ローズ・ピアノの音Fender Rhodes都会的メロウサウンド名曲動画フェンダーローズまとめ

音楽はわりとテキトーに聴くほうなのですが、もともと若い頃に1970年代のサウンドが好きだったということもあり、今でも好きな音楽のジャンルはどちらかというとそれ系。

ジャズ・ファンクやソウル・ファンクなんかも好きです。

で、とにかくこの楽器フェンダーローズの音が大好きです。

その次代の背景にはFenderとROADESというメーカーがあって、、

ローズと言えばオルガンも有名ですが、、今回は省略。

 

説明は

文章下手なのでWikipediaと交代します。

スポンサーリンク

ローズ・ピアノ(フェンダーローズ)とは

1940年代にハロルド・ローズ(Harold Rhodes )によって

前線の兵士たちを慰安する(音楽療法)目的発明された電子ピアノ

 

1959年楽器メーカーのフェンダー社と合弁事業を開始し、以降1974年頃まで”Fender Rhodes“の名の下で製品を生産・販売した。

この時期の楽器はロゴに”Fender”の文字があることから「フェンダー・ローズ・エレクトリック・ピアノ」或いは「フェンダー・ローズ(ローデス)」と呼ばれる。

フェンダーによって生産が開始された1960年当初、筐体はクリーム色で、天板は有名なフィエスタ・レッド(朱色)をはじめとする各種のカラー・バリエーションがあり、1963年以降にはセレステやピアノといった新規モデルも追加された。

1960年代には製造が開始されているが、まだ生産数も少なかったことや非常に重かったこと、ピアノの代用品としてはあまりにもかけ離れた音であったことにより、広くは使われなかった。

ドアーズのレイ・マンザレクが、低音域32鍵のバージョン「ピアノ・ベース」でベースラインを弾いていたのと、ビートルズのアルバム「レット・イット・ビー」でビリー・プレストンが初期型(Silver Top: 天板が銀)のスーツケース・ピアノを演奏していたのが最も有名な例だろう。

1970年代中盤になってから、それまで多く使われていたRMIエレクトラピアノやウーリッツァーなどに代わり、ロックやジャズで広く使用される様になった(使用例を参照)。

1973年、「ローズ」のブランドはフェンダーから独立する。

1975年頃、ブランド名が”Rhodes”に変更されロゴマークから”Fender”の文字が消えたため、以降のモデルは「ローズ・エレクトリック・ピアノ」或いは「ローズ・ピアノ」と呼ばれる。

以上、Wikipediaより引用 一部修正

 

これは初めて知ったのですが、もともとこの楽器の開発が

前線の兵士を慰安するために開発された、、

とある事実に泣けてきます。

 

ただでさえ泣けるサウンドを放つローズ・ピアノ。

 

細かいことはよく知りませんが、よく聴いているYouTubeやAppleMusic、あるいはAmazonプライムミュージックなど、手軽に聴けるサービスで今すぐ癒されるための動画やサンプルを張っておきます。

 

前置きが長くなりましたスイマセン

 

では以下、

 

すぐに心が折れる、この僕自身のために、、、(;_;)。

ローズ・ピアノのサウンドまとめ

※自分用なので追い追い足していきます。もしかしたらフェンダーローズじゃないエレピのものも混ざってるかもしれませんが、音はだいたい同一のものを集めています。

 

癒やしのサウンド&都会的メロウサウンドを演出するローズサウンド楽曲集

フェンダーローズを使用した有名な楽曲名盤からの選曲です。

YOU’VE GOT A FRIEND Roberta Flack & Donny Hathaway

キャロル・キングの名作をカバーしたダニー・ハサウェイとロバータ・フラックによるデュエットが有名な名作。

ここでもエレピサウンドが優しく響いています。

AppleMusicで視聴可能です。

 

原曲キャロル・キング Tapestry

 

 

Roberta Flack – Feel Like Makin’ Love

ロバータ・フラックの名曲です。曲全編で背景にかぶせてくるエレピサウンドが優しい風のようで、、好きです。

 

Minnie Riperton – Lovin’ You (Official Audio)

ミニー・リパートンのLoving youです。アコースティックギターとエレピの2本だけで奏でる伴奏にミニーの声が乗る。名曲です。

 

Billy Joel – Just the Way You Are

 

ニューヨークのピアノマン、ビリー・ジョエルの名曲「素顔のままで」。これもエレピサウンドがにあう名曲ですね。ライブもいい。

 

 

10cc – I’m Not In Love

エレピサウンドといえばこれは外せないですね。10ccの名作。ちなみに10ccというバンド名の由来は、、メンバー全員の精子を足した量から来てるとか昔聞いた。

ロータリースピーカーの全盛期ですね。揺れるサウンドが美しいです。

 

 

ロック界でも大活躍したローズ

The Eagles I CAN’T TELL YOU WHY Live

イーグルスの名曲、エレピとエレキギターの絡みがしびれます。カリフォルニアのサンセットが目に浮かぶ、そんなラブソングです。

 

 

Michael Jackson – I Can’t Help It

70年代マイケルジャクソンのアルバムOff The Wallの収録曲 I can’t Help It。

スティービーワンダー作曲のリディアンクロマティックな名曲です。

 

 

 

続いてはコピープレイを

 

YouTuberによるカバー動画集

Just the Two of Us – Grover Washington

ビル・ウィザースのJust the two of usを引くどこかの国の男性。

個人的に大好きな曲、かつまさかのローズ一本でコピー。

心地よく優しい気分になれそうです。

 

 

グローバーワシントンJr ダニー・ハサウェイの名作ワインライトに収録される大人のための名曲です。

 

Amazonプライムミュージックで聴けます。

 

After The Love Has Gone – Earth, Wind & Fire

たぶん、同じおじさんが弾いてるもの。

アース・ウインド&ファイアーの名曲「Afere The Love Has Gone」

名作曲家でありピアノ奏者であるデビッド・フォスターの作品としても有名です。

おっさんの選曲が好きです。

 

原曲はエレピではないのですが

デビッド・フォスターのもいい。

 

Stevie Wonder – Overjoyed

美しすぎるメロディーを生み出す盲目の作曲家、スティービーワンダーの名曲オーバージョイド。こちらは原曲はエレピじゃないです。

 

Stevie Wonder – Isn’t She Lovely

原曲はスティービーワンダーが父親になり子供が生まれて嬉しさのあまり当日作り上げたと言われる名曲。アイシャちゃんのために。。

 

 

続いてJazzで珍しい作品

Bill Evans – From Left to Right (1970 Album)

 

エレピとアコースティックピアノを交互に弾くジャズ界の巨匠ビル・エヴァンズの隠れた名作。ここでもローズ・ピアノのサウンドが全編にわたり響きます。

 

 

 

そして、

忘れてはいけないのがこれ。

僕がこの楽器の音がスキになった大元の楽曲。

荒井由実(松任谷由実)中央フリーウェイ

日本人シンガーソングライターの先駆け、ユーミンこと荒井由実(編曲松任谷正隆)の名曲です。松任谷正隆さんのプロデュースは全体的にオシャレでいい音の楽器使ってるのが多いです。

アルバム14番目の月の5曲目に挿入されています。

created by Rinker
ユニバーサル ミュージック (e)

 

 

以上探せばまだまだあるのですが、

それぞれの関連作品が出てくるはずなので、そこでまた楽しんでいただければ。