起動が爆速LUMIX G7とG25mm F1.7のレビューパナソニック製のデジカメが一番好きな理由

2016-04-07 11-22-17
撮影の仕事などで数年フルサイズのEOS5DMark2を使用していたことで重たいカメラに疲れ果て、デジカメはしばらくコンデジしか使ってなかったのですが、久しぶりにミラーレスな一眼デジカメを購入した。

スポンサーリンク

いろいろ比較して購入したパナソニックLUMIX G7

以前は相当なデジカメマニアだったのでカメラ選びの際、性能はけっこう厳しく見る方だけど、なぜママさんカメラのGシリーズを選んだかというと

  1. 独立したマイク端子がある
  2. パナソニック製独特の起動速度の速さ
  3. 形状(筐体デザイン)
  4. 軽さ
  5. バリアングル液晶タッチパネルが恐ろしく便利

他にもいろいろあるけど、ザクっと個人的な購買理由をあげるとこんな感じ。

以前からGX7買おうかな、、と迷ってたけどGX1で事足りてるし、、ボケはフルサイズやAPSで十分表現できる環境あるし、、と悩みつつ、やはり軽さ、起動速度の速さを持ち合わせたパナソニック製デジカメには所有欲が常にあった。

では個人的に選ぶ理由となったメリットを詳しく

独立したマイク端子と高音質録音

今回はこのマイク接続のインターフェイスが購買理由の大きな部分です。

外部マイクでオーディオ機器の細かな録音をするためPCMレコーダー(TASCAM DR40)を先日入手したんだけど、手持ちのビデオカメラやデジカメに繋ぐとホワイトノイズが大きかった。

多くの有名ユーチューバーでクオリティの高い映像を作られてる方々のレビューなんかをみてるとパナソニックのGH4を使ってる人が多かった。なので高音質高画質ビデオの撮影ならパナソニックのミラーレスが最も自分に向いてるかな、、と思いつつ。

GH4は価格が高いのに対して性能差が無い

G7はけっこうお得な価格設定だったのでG7を選んだ。

やっぱり安くていいものは本当にいい。

実際の音質はこちらのyoutube動画にサンプル上げてます。

まさに普段、鼓膜で感じる音と同じ異状態で録音可能(外部マイク使用)。

外部マイクなしでも手持ちのSONYやキャノン、ペンタックス、FUJIFILMなどの一眼レフデジカメよりはかなりいい音(リアリティある音)で録音できてます。

なのでG7は動画撮影で音を重視する人にはかなりオススメできる。個人的にも大満足です。

なお、外部マイク接続時は抵抗入りの3.5mmステレオミニジャックケーブルを使用する必要があります。抵抗なしケーブルだと機器間の電流抵抗(バイアス)がうまくマッチしない場合が多いです。

G7はこのケーブルでバッチリ。大幅にホワイトノイズが消せます。
(同時に音量も小さくなります)

 

 

Amazon:フジパーツ オーディオケーブル抵抗入 ステレオミニ-ステレオミニ 1m FVC-3251R

今までは写真撮影一辺倒だったけど

やっぱ今の時代、動画も撮れる腕ほしいな、、

なんて人にはG7が最高に便利なんですよ。

パナソニックにミラーレス一眼は起動が爆速

これはもう何年も前から個人的に重視してることだけど、

電源オンで起動が遅いデジカメは大嫌い。

画質やサイズがお気に入りのSONYのαシリーズ(旧NEX)は嫌になるほど起動が遅い。スリープからの起動も恐ろしくもたつく。ミラーレスじゃない一眼レフばかり使ってた時期が長い自分にとって起動が遅いデジカメは使い勝手が悪いと感じ安い。

子供の写真を撮る事が多いので、ほとんどの撮影シーンは「突発的出来事」の連続です。

あ、今かわいいな、

とか

あ、珍しい顔してるー

なんて時にカメラ取り出して電源オン

起動が遅いカメラだとシャターチャンスを完全に逃しますが、ミラーありの一眼レフならそういうことも少ない。そうった起動爆速のミラーありデジタル一眼と同等に起動速度が早いのがパナソニックのGHやGXシリーズ、G,GMシリーズも爆速だ。(すべての他社製デジカメと比較して)

なので子供撮ることが多いママさんにもこのG7の爆速起動は強い味方になりますよ。

個人的にはかなり大きなウエイトを占める機能です、起動速度の速さは。。

筐体デザインがプロカメラっぽい

2016-04-07 11-25-46

今までのGシリーズはどうも女性ウケを狙ったのか?丸みのあるデザインに感じてた。自分はゴツゴツ系のカメラが好きなのでGシリーズを家電量販店で触れることすら無かった。いつもGHシリーズやGXシリーズだけ触ってた。

しかし、このG7になって見た目がエラく本格化してる。

めっちゃカメラっぽい。

やや角ばった筐体に持ちやすいグリップ。

グリップ部を巻くウレタンのシボ加工も爪の先があたりそうなレンズ横までしっかりと巻かれている。(これ大事 手にとった際の高級感に大影響)

持ちやすいグリップ形状に上部ダイヤルを2箇所装備。

Fn(ファンクションボタン)がなんと5つもある(プロカメラか!)。それでいて今までどおりのパナソニックデジカメの操作系インターフェイスをしっかりと装備。さらに高性能な背面液晶タッチパネルで何でも操作できる。

いやはやデザインは見た目と機能を両立してこそ完成度が高いデザインだと言うならば、もはやG7は最高機種のGHすら抜き去るデザインなのではないでしょうか。(後出しモデルなので当然か、、。)

SONYもこういうの下位モデルでちゃんとすればいいのにね。。

軽さを伴い高画質高性能であること

マイクロフォーサーズゆえの小さい筐体。レンズ交換式一眼レフなのに軽いボディが作れる。APS-Cサイズやフルサイズのセンサー搭載の一眼はどうやって作っても重たいです。

重たいデジカメってよほどカメラ好きじゃないと持ち歩かなくなります。

持ち歩かなくなるとカメラはだんだん古くなるだけです。

腐ってしまいます。

好きになって選んで買ったカメラって長く使えば愛着わくし、年季もはいるからより大事にしたくなるもんだと思います。

カメラってそういうもんですよね。

腐らせたくないです。。

自分もカメラ自体が重たいせいで持ち歩かなくなったボディが大量にあるし、クソ重たいレンズも腐るほどあります。いや、腐ってます。。

なので、たぶん永遠にフルサイズは買わないだろうと思う。

軽量ゆえ愛着がわくこと確定

一方で軽量コンパクトなデジカメならいつでもカバンにぽん!と放り込める。ここ最近の愛機はFUJIFILMのXQ-1でしたが先日とうとう壊れちゃったので今回G7を後継の愛機として選んだ。

コンデジよりはかなり大きくなるけどボディもレンズも小さいマイクロフォーサーズのデジカメは本当に使い勝手がいい。画像がぼかしもパンフォーカスも自由自在だし、常々持ち歩けるのですぐに写真を上手に撮れるようにもなる。

G7、良いカメラです。

軽い!早い!キレイに撮れる!見た目かっこいい!

あと、背面の液晶パネルの操作がかなりいい感じです。

GX1からパナソニック使ってるけどパネルの感度や解像度もすごくいい。

何より

ファインダー覗きながら背面タッチパネルでピント部分操作できるのが恐ろしく便利。

これ、電気屋で一度やってみるといいですよ。

こんな機能もったデジカメあれば素人でもプロ顔負けのウルトラフォーカスが可能になります。

パナソニックは良いレンズ多いですからこのフォーカス操作関連の機能は他のデジタル一眼を比べても軍を抜いてる高性能な部分だと思う。

暗所のフォーカスもSONYやキャノンニコンでどうしようもないところでもピシ!っと合う。

2016-04-07 11-22-36

デジカメは家電化していくなという流れが数年続いたけどパナソニックの送り出すデジカメ使い込んでると家電を超えて「これぞデジカメだ」というカメラの新たな領域で踏み込んでいってる感じすら感じる。

本当にスゴイカメラですG7。

今までで一番気に入ってるかも。

G7とLUMIX LUMIX G25mm F1.7で撮った写真サンプル

レンズは以下のものを使っております。

最近はほとんどAUTOモードで撮影してます。

便利です(笑)。

LUMIX G25mm F1.7

LUMIX G14mm F2.5

M.Zuiko 45mm F1.8

 

Flickrにアップしてますので元ファイルでEXIF確認可能です。

LUMIX G25mm F1.7

P1010066

 

M.Zuiko 45mm F1.8

P1000180

 

遠景でもかなりシャープな画質が好みです。

オート撮影でちょうどいい絞りになる。

LUMIX G25mm F1.7

P1000163

 

 

LUMIX G25mm F1.7

P1010287

 

LUMIX G25mm F1.7

P1010095

 

LUMIX G25mm F1.7

P1010278

 

LUMIX G25mm F1.7

P1010291

 

LUMIX G25mm F1.7

P1010320

 

お気に入りの標準レンズです。