インスタグラムにハマってからブログ書かなくなったけど、書かないだけじゃなくてアクセス解析もほとんど見てなかった。
興味の矛先が1方向に向くとなかなかの集中力を見せてしまう性格だったようです。 反省。
で、最後にブログのアクセス解析を載せたのが9月分。
今使ってるI2Iのアクセス解析で残ってる過去の数値は11月分まで。
なので、11月分と12月分のアクセス推移表を残しておくことにする。
このブログ本来の目的はPV増え続けるのかどうか見ることも含まれてるので
存在する以上これは、「義務」だった。
ブログアクセス推移 2010年11月~12月
10月分の推移表は取るのわすれてたのでありません。
たしか5万PV超えたくらいだったかな?一応Googleアナリティクスあるんですがキャプチャ面倒なので。。
記事投稿も級に減った。10月半ばからinstagramやりだしたので、その影響です。
9月のアクセスが3万PVくらいだったのでよく増えたなあと思いますよ。
https://i6i6.biz/cat53/
まずは11月、こちらはさらに投稿が減って8件。
といってもインスタグラムの写真つっこんだ程度のpostだった。
1日平均1100~2,000PVくらいで推移したのかな?
月末にかけて5,000PVとか連日発生しているのは龍馬伝の最終回があったので、関連して検索ベースのアクセスがふえちゃった見たい。
たいした記事じゃないんですが4月に最終回の記事書いてたので古さが影響して検索で優位性が出ちゃったんですね。
すんません。
ページのオーソリティというかエイジの方でいっちゃってました。
では12月
59,125PV
もうちょいで5万UUというところ。
半年前の推定値である6万PVにほぼ近づいていた。
検索からのアクセスで月間6,000Pv程度のページが複数あったのでその影響でブログ自体の更新は少なく、最近の記事は手抜きそのものでも全体のPV合計は増加継続中ということです。
古い記事が依然として強いアクセスを運んでくれてうみたいです。
真面目に書くのもたまにはいいみたいです。
ブログに戻ってきました!
インスタグラムも少し飽きてきた。。というわけではないのですが、写真ブログとか好きだしこっちのほうが無駄にテキストかけるのでやっぱいい部分もある。
自分メディアだしね。ブログは。
個人のブログは衰退するだろうとかイロイロ言う人はいるけど、そんなことはどうでもよくて日記として存在するかどうかのほうが投稿者本人にとっては大事なんですよ。
インスタグラムもやるけど、ブログもテキトーに更新していこうと思う今日この頃。
しかしながら、もうちょっといい記事も書いていつか月間10万PVくらいにはしておきたいかな。
Yahoo!がGoogleになったでしょ。
おかげで日記ブログでもアフィリエイト報酬は増加傾向にあるんですよ。(パートよりはいい感じですよ)
あくまでも一時的な減少だと思いますけどね。
まあ、そういうささやかな喜びも個人ブログならではというところでしょうね。
今後は写真ブログかデジカメうんちくブログに偏っていきそうな予感もしますが…。
今興味あるのはカメラのレンズ。
レンズはオモロイわ。
コメント
ブログのアクセス解析成長記録2011年度
写真:ブログ始めた頃の大阪梅田の風景。解体工事が進んでる頃やったかな? では、…