Windows認定ではありませんDLNAでWindows8.1パソコンから外部スピーカーやオーディオ機器テレビ等に繋がらない時の対処法

ハイレゾ音源をWAV形式で購入しiTunesにサクッと移動して簡単に外部オーディオに接続できて超高品質音源を聞いたりしてるのですが、一方のWindowsのほうではDLNA経由でハイレゾ対応機器に接続出来ない場合があります。

Windows Media Playerでハイレゾ再生の例

2015-03-03 1-43-23右クリック→Play To→プレイヤーポップアップ

となるのだけど、そこから再生機器のデバイス名を選択しても繋がらない。

DLNAは便利なのですが最近購入したミニコンポ、パナソニックのSC-PMX9SがVAIO Pro13(Windows8.1 Pro)から音楽再生でDLNA接続できません。

ファイルを右クリックで再生すると

Not Windows Certifiedというのが表示される。

DLNAで外部機器につながらない原因は

Windows8.1のPCとデバイスの管理画面(紫の画面)では

Windows認定ではありません

と出ます。

なんじゃそりゃ?

ブルーレイレコーダーのDIGAやテレビ(ビエラ)は普通にDLNA接続出来ている状態です。

いろいろ調べるとWindows(Microsoft)が接続を認めた機器しかLAN内で接続出来ない仕組みだそうです。

わかりやすくいうと、

Windowsが知ってるAV機器じゃないとDLNA接続させないよ。

という感じでしょう。

これが繋がらない原因です。

パナソニック製品なんだけど、ことマイナーなAV機器ミニコンポともなるとWindows側で登録されてないということなんでしょうね。

面倒くさい。

でもレジストリエディタでこのあたりの変更は可能です。

Microsoftのサポートページに翻訳がありますがめちゃわかりにくいので備忘録でWindows8.1から無線LANやLAN経由のDLNAオーディオ機器(AV機器)への接続を許可する方法。

メディア デバイスは、[デバイス] チャームでは使用できません - Windows Client
Windows 8.1のデバイス チャームで、認定されていないデバイスを Play To エンドポイントとして追加する方法について説明します。
  1. レジストリ エディターを起動します。
  2. レジストリエディタは画面一番下の左端にあるウィンドウズマークを右クリックで出てくるメニューから「ファイル名を指定して実行」を開く。
  3. これに、 regedit.exeと[入力] レジストリエディタが開きます。
  4. 次のレジストリ サブキー(フォルダ)を見つけて選択します。
    HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft
    2015-03-03 0-50-18
  5. [編集] メニューで、新規をクリックして名前をクリックして名前をPlayToにします。
    2015-03-03 0-56-44
  6. 新しく追加されたPlayToフォルダを選択、[編集] メニューの [新規] をを選択し、[ DWORD 値] をクリックします。
  7. ShowNonCertifiedDevices [] と名前を入力し、変更します 。
    2015-03-03 0-57-25
  8. ShowNonCertifiedDevicesを右クリック、すると選択メニューが出てくるので「修正」を選択。
  9. 値のデータ]ボックスに1をと入力します。
    2015-03-03 1-15-32
  10. [OK] をクリックします。
  11. レジストリ エディタを終了します。

以上で設定完了。

鳴りました!

※レジストリ書き換えは自己責任で行いましょう

Windows Media Playerでハイレゾ音源を再生OK

フォルダから、あるいはWindows Media Playerから楽曲を選んで右クリック「Play to」を選択してDLNA環境下にあるスピーカーを選択。数秒遅れて音楽がなりだしました。よかった。

でもまだ、

Not Windows Certifiedというのが表示されるけど。。まあ、これは無視することにする。

なんとかハイレゾ音源をWindows8.1パソコンから外部スピーカーへで再生させることに成功出来ました。

MacのAirplayならほとんどの機器が簡単にAirplayマークタップだけで繋がるのにWindowsは家庭内のネットワーク機器への接続がアホみたいに面倒くさい。

そもそも認証していない機器には繋がらない。

2015-03-03 1-00-49Windows側では自動的にPMX(製品)のロゴが出てきてる感じなのに認証されてないなんて。。

なんだかんだでWindowsでハイレゾ音源聞くのはめちゃ面倒くさいなあと感じる次第です。

DLNAやAirplayは選曲操作とかボリューム操作でワンテンポ遅れて反応するのでBluetoothのほうがサクサク反応いいし便利なんだけど、、音質追求するとDLNA使うのが一番便利だし。。

ワイヤレスなAV環境はいろいろ勉強が必要ですな。。