オーディオ 令和だけどFMラジオって音質いいですね~省電力なアンプと小さいスピーカーで楽しむ令和のオーディオ FMラジオっていい音ですね。ずっとBGMとしてオーディオ機器を鳴らし続けるほうなのですが今まではApple Musicしか鳴らさなかった。しかし、最近になってFMラジオをよく聴くようになった。いい音だし落ち着くしFMラジオいいですね、※ハー... 2022.02.20 オーディオ
アンプ Fosi Audio DA2120A全部入り中華デジタルアンプでテレビ音声とハイレゾ&Bluetoothオーディオを楽しむ 我が家のテレビは格安55インチでコスパのいいハイセンス55インチとても気に入ってますが、音声がやや聞き取りにくいテレビなどは問題ないのですがテレビ内蔵のNetflixやYouTubeアプリを視聴してるとき映画などの音声が聞き取りにくいことが... 2022.02.13 アンプ
アンプ TEACメーカーサポート初めて使った感想とAX-501Bアンプのメーターランプ切れ修理料金 中古のオーディオ機器を買うと、思わぬ短期間で故障したり寿命が来たりといろいろ不具合に出くわすことがあります。今までは壊れたら廃棄処分かジャンクでヤフオクに出品する流れでした。しかし、このアンプ自分史上一番の高音質めちゃくちゃ音がいい(忠実再... 2021.04.13 アンプ
スピーカー 純A級アンプに合うスピーカーはどれ?狭い部屋で使うとバランスの良さそうなのでJBL LE-8Tを買ってみた アンプは見た目最重視!で選びました。LUXMAN L-590AXというプリメインアンプを入手してかれこれ5年なかなかこのアンプにマッチするスピーカーが見つからないまま時間が経過しました。一応横においてるB&W CM5との組み合わせが自分の標... 2021.03.14 スピーカー
ケーブル 【D級アンプTEAC AX-501と純A級LUXMAN L-590音質比較】TEAC UD-501をXLR端子でバランス接続する方法 愛用のアンプとDACはXLR端子が装備されています。今まではLINEケーブル(アンバランス)でケーブルの個性というかケーブルによる音の違いを楽しんでいましたが最近は手持ちのスピーカーがB&W CM5ということもあり、忠実再現を目指しているの... 2021.02.17 ケーブル
オーディオ 純A級アンプとD級アンプの消費電力を比較したら電気代で年間○万円以上の差が出る(TEAC AX501とLUXMAN L-590AXで比較) 在宅ワークになって1年あまり最近は自宅の狭い一室が仕事場になり毎日12時間以上はこの狭い部屋にこもってます。電気代が気になる在宅ワークこもってるぶん仕事してるか?といえばそうでもなくただただYouTube見たり、大好きなAppleMusic... 2021.02.06 オーディオ
アンプ 真空管アンプ(トライオードRuby)の電源が入らないのでヒューズを交換してみた 作業場のオーディオ環境として不動の地位にある真空管アンプトライオードのRubyですが、いつものように電源入れたら電源が入らない。無知な私はどうすればいいのか?全くわからずググってみた真空管アンプの電源入らない原因ネットでググっても真空管アン... 2019.10.21 アンプ
DAC LBT-AVWAR700で真空管アンプをBluetooth化して8センチ自作スピーカーと組合わせたら音質良かった 今、スピーカーやアンプなどを断捨離で整理してるところです。そんなオーディオ機器を整理している最中に発見した便利なオーディオアイテム。だいぶ前に購入したAirplay対応レシーバーELECOM LDT-AVWAR800とBluetoothで無... 2019.03.07 DAC
アンプ おすすめBluetoothアンプ比較ワイヤレスで小型の中国製Fosi Audio、ELEGIANT、NobSoundと日本製の超高性能機DENON 最近は低価格な中国製プリメインアンプでも音質面では高級機に劣ることもありません。 できれば小型で便利なプリメインアンプがほしい。 便利にスマホから無線で音楽飛ばして高音質で鳴らしたい!そういうニーズにマッチするのがBluetoothアンプで... 2019.02.02 アンプ
アンプ LUXMANの純A級アナログアンプL-590AXレビュー【小音量で良い音を聴くことができる】 中華デジタルアンプの音と高級アンプの音を聴き比べても特に大きな差は感じない耳の持ち主です。しかし、自分にとって大事なのはただの音質差だけでなく見た目とか、構造への思い入れとか入手価格への頑張り感とか^^;そういうのをかけ合わせて、自分が最も... 2019.02.01 アンプ