ブログを運営していく中でわかったこと、気づいたこと、備忘録などをまとめています。ホームページ作成に関することなど、細かいことは別ブログに分離しました。ホームページ作成ソフト.net

300サイトも改ざんされたバカな私が選ぶWordPressバックアップ用プラグイン(Dropboxへ保存できる)
私はサイト管理がずさんで、面倒くさがりです。
そのため過去にWordPressサイトは300サイトくらい改竄されて苦しい思いをしています。
使うサーバー次第、
使うプラグイン次第で
WordPressサイト...

WordPressのパーマリンクをカテゴリーベースに変更する作業手順のメモ
このブログは2007年に当時流行していたCMS Movable Typeを使用して生まれました。
その後、ブログ管理といえばWordPressという時代になり、だいぶ前に無理矢理MTからWPへサイト移転しました。
ドメイン移転、CM...

SIRIUSの表示速度がデフォルトでめちゃ速いGoogleページスピードインサイトの結果
アフィリエイトする人なら知らない人はいない
いや、使ってない人はいない!!
といえるほど有名なホームページ作成ソフトSIRIUS。
一応私も長らく愛用しておりまして、
だいぶ前にSIRIUSで作ったサイトがあります。
まさ...

ブログがオワコンな理由~プロブロガー(イケハヤ氏)から学べる次世代に向けた考え
ブログで稼ぐ
ブログで起業する
ここ数年、個人がお金を稼ぎ、自由を手に入れる手段のひとつとして注目され続けてきたブログ。
ブログを初めて、うまくSNSを活用し、プロブロガーとして月商数百万円から数千万円の売上(広告収入...

50代へ向けて49歳でYouTubeを始めたので39歳から始めたブログの方向性を変えていこかな
40代後半になり、何かと不安の多い人生です。
50代をどう過ごしていけばいいのか?
日々迷いぶれまくっております。
そんな現在の自分が運営するこのブログ。
ただの一般人が39歳から始めたブログ。
僕、今年49歳なので運営歴は1...

Evernoteで音声認識して文字起こしを自動化する方法
この記事はEvernoteの音声認識によって文字起こしを自動入力したものです。
以下、
自動文字起こし部分
Evernoteで音声認識して文字起こしを自動化する方法
まず初めにiPhoneでEvernoteのアプリを開ます
アプリを...

Fireworksの代わりに使えそうなGravit Designer|Windows10無料ソフト
とても良い無料の画像編集ソフトを見つけたのですが、英語のインターフェイスで使い方も覚えてません。ソフトの存在自体を忘れそうなのでメモしておきます。
Gravit Designer for Windows
利用可能環境
MacOS...

ブログバックアップの備忘録(使用プラグインAll in One WP Migration)
バックアップに使うプラグイン
All in One WP Migration
プラグインの機能 エクスポートを使いファイルで保存する方法
エクスポートファイルの詳細
高度なオプション (クリックして展開)
スパムコ...

Appleミュージック公式のプレイヤー型リンクを作る方法ブログに貼り付けるだけのアフィリエイトリンク
僕が使っているAppleMusicのプレイヤー型リンクがこれ
カッチョイイでしょ♪
とてもお気に入りです。
AppleMusicのプレイヤー型リンクの作り方
AppleMusic公式のプレイヤ作成ツール
よ...

本日ブログSSL化とページスピードインサイトWordPress高速化
本日2018.1.30 午前11:34
ブログをSSL化しました。
さて、どういう変化があるか様子見です。
移転したサーバーはここに書いてます。
たしかJetboyにしたはずなのに、
え?
なんでKAGOYAにな...