断捨離の決意をしたのに進まない理由3つ!不要だとわかっているのに手放せないモノ

断捨離の決意をして2週間経過。

先日の汚部屋を一気に片付けたものの、まだ不要物が大量に残り処分できていない。

 

現時点で処分するつもりのモノだらけなのになぜすぐに処分できないのか?

40代後半の私が感じる断捨離が進まない理由をまとめます。

 

断舎離しながら最終的には持ち家も手放そうかといろいろ調べています。
【持ち家が売れない】もうすぐ売れなくなる上に売却で500万円も損をするの?3つの事例で見る不動産査定術

 

スポンサーリンク

断捨離が進まない原因

とにかく自分の断捨離が進まない原因を具体的に洗い出してみると3つの理由がありました。

断捨離が思うように進まない理由

  1. 「こだわり」が捨てきれていない
  2. 金になるかどうかで優先度がある
  3. 作業する時間を作りだせていない

この3つが断捨離が思うように進まない理由になっています。

 

断捨離がうまく進まないとき

まずは断捨離を始める発起理由は何だったのか?

を考えてみるといいらしいので、今一度、思い返してみると。

私が断捨離する理由

  1. 早く不要物を処分して生活コストを下げたい
  2. 不要なものを売ってお金に変えていきたい
  3. とにかく断捨離して自分を変えたい
  4. 断捨離した後の新しい生活を見たい

 

ぱっと思いつくのはこんな理由。

収入の不安定が重なり将来への経済的不安を感じたのでスタートした。

 

この理由で断捨離を始めてたわけですが、どうも進みが悪い。

困ったものです。

 

個人的に断捨離がうまく進まない3つの理由を以下にまとめます。

原因1 古い考え

 

手放すべきなのに手放せないモノが多い。

 

たとえばクルマ

私の生活圏は大阪市内なので、普段の移動でクルマなんて不要。

30代40代の頃は

「所有することにロマンがある」

なんて感じで無理してでもクルマ所有していた感がある。

 

これって、はっきりいて今後の生活では真っ先に断捨離したい「考え方」です。

 

この考え方が経済的ピンチに陥る最も大きな原因であり、お金の使い方を間違える諸悪の根源なのだと感じています。

とはいえ、

昭和に思春期を過ごした身としては

 

「所有のロマン」

「見せかけのカッコよさ」

 

これがなかなか捨てられないんですよね。

なので、私の場合、

こういった古い考え方が断捨離を邪魔しているようです。

 

今の若い世代はこんな「ロマン」だとか「イキリ」なんて無駄だと生まれながらにして理解してますからね。早く考えを修正しないと手遅れになりそうで怖いです。

 

ほんと、クルマなんて月に1回乗るかどうか?

ほとんど乗ってないのに必要なの?

 

これを頭の中で固めて行動に移したいと思います。

 

つぎに、

私の場合、

お金の問題も抱えているのでこれも悪影響が大きいです。

原因2 お金になるかどうかの迷いが大きい

 

クルマは手放せば買取業者によって多少のお金に変わります。

お金が生まれるのは助かります。

しかし、まだこれを進められていない。

なぜ進まないのか?

 

  • もしかしたら息子が乗るかもしれない
  • もしかしたら収入戻ってまた維持できるかもしれない
  • もしかしたら、いい値段で買い取ってくれる店があるかも
  • もしかしたら、、

 

みたいな「もしかしたら」が頭の中でモヤモヤするんです。

 

これを完全に断ち切るのが断捨ですよね。

なのに、

この「もしかしたら」が一番の障壁になっています。

 

そして、この売ればわりとまとまったお金になる車。

 

「売ればお金になる」

の金額面も作業の順序に悪影響を出しています。

 

売れば金額が大きいクルマ、これを断捨離できてないことが原因で

  • 家電品
  • 小物
  • 生活用品

などの処分が遅れているような気がします。

 

「売れば大きな金額になるものを早く処分してまとまったお金がほしい」

こんな感じでお金欲しい状況が良くない

こういう状況下では処分する際の売値の想定次第で不用品のメルカリ出品やヤフオク出品作業がどんどん後回しになっていくように感じます。

 

お金になるならない、で処分する順番があると停滞しがち。

 

原因3 時間がない

 

これは言い訳ですが、

断捨離して早く自分自身を修正したい

そう願いつつも、

とりあえず仕事したり、

休憩したり、

日々つ普通に生活していきたい。

 

 

なかなかガツン!と片付ける時間をとりにくいものです。

 

ここで気づいたこと

 

ガツン!と一気に作業するよりも

少しずつチビチビと断捨離でもいい

こういう考えも大事なのかな?と断捨離の諸先輩方のブログなどを拝見していて感じました。

 

自分を変えたいなら時間を作れ

未来を良くしたいなら時間を生み出せ

 

未来の不安を取り除くための時間なら作れるはずです。

少しずつ、

きっとできる。

まとめ

 

断捨離が思うように進まない理由

  1. 「こだわり」が捨てきれていない
  2. お金になるかどうかで優先度がある
  3. 作業する時間を作りだせていない

この3つが断捨離が思うように進まない理由になっています。

 

決意は何度もしています。

しかし、

気がつけば停滞している。

 

早くせねば、、と焦る気持ちが空回り。

 

いやはや断捨離って思った以上に大変です。

 

古い考え、古いこだわり

これを捨てきることこそ断捨離

 

この先、本当に必要な生活スタイルを真剣に考えると、おのずと不要なものは洗い出されて決断できるはず。

そう信じて断捨離思考を保っていきたいですね。