DAC

スポンサーリンク
DAC

Apple MUSICをハイレゾロスレス再生~Androidスマホから外部DACで聴くための設定と接続方法

Apple Musicのハイレゾ音源をAndroidスマホ(タブレット)で再生する方法をまとめておきます。(すぐ忘れるので備忘録です^^;)必要な設定とアイテム Androidスマホ(タブレット)の設定 外部DAC DACとUSB接続するた...
セッティング

Apple Musicのハイレゾで古いJBLスピーカー鳴らしてみた~ロスレスオーディオ楽曲一覧(Windowsは非対応MacOSと外付けDACが必要)

2021年6月のアップデートでApple Musicがハイレゾ対応になりました。ハイレゾ作品の一覧はこちらロスレスオーディオで24bit最大サンプリング周波数192kHz対応になってしばらく経過しました。iPhoneやMacなどアプル製品で...
アンプ

Fosi Audio DA2120A全部入り中華デジタルアンプでテレビ音声とハイレゾ&Bluetoothオーディオを楽しむ

我が家のテレビは格安55インチでコスパのいいハイセンス55インチとても気に入ってますが、音声がやや聞き取りにくいテレビなどは問題ないのですがテレビ内蔵のNetflixやYouTubeアプリを視聴してるとき映画などの音声が聞き取りにくいことが...
セッティング

オーディオ機器の最終選択へ断捨離後に残すアンプとスピーカーはこれ

2014年ごろ、精神的に問題を抱えオーディオ沼にハマり散財を繰り返してきましたがそれも落ち着き、今は50歳からの人生に向けて断捨離を開始しております。我が家で断捨離となれば、真っ先に邪魔なものが思い浮かぶ。。それは数多く散財してきたスピーカ...
DAC

【高音質】AmazonプライムミュージックをDAC経由の外部スピーカーで鳴らすためのPC出力設定

最近Amazonプライムミュージックを聞き始めました。AppleMusic利用者なら、わざわざ同じようなサービス使わなくてもいいだろ、、と思って使ってなかったのですが、Amazonプライムミュージックも使ってみるとそれはそれでありなのかな?...
DAC

LUXMAN DA-100とDA-200を比較PCオーディオに欠かせないUSB DAC選びと私のオーディオシステム

年末にDAC(デジタルtoアナログコンバーター)を買いました。以前からずっと欲しかったLUXMAN DA-100です。今まではメインシステムでTEACのUD-501を愛用していましたが、プリメインアンプがLUXMAN L-590AXなので上...
DAC

PCオーディオ用USBケーブルと入門用単体DACにMUSE Audio PCM2704音質も良く侮れない中華DACレビュー

ケーブル類でゴチャついたデスクトップに中華デジアンと中華USB DACを組み合わせてみました。今まではSONYのVAIO Pro Mark2のヘッドフォン端子からアナログ出力してデジタルアンプ中国製SMSL SA-98Eに繋いでましたが、や...