マウス&ポインター MXErgo分解して左クリック不具合(チャタリング)を治す手順メモ(パーツクリーナー&接点復活スプレー) 愛用のトラックボールロジクールのMXErgoロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO MXTB1s購入後1年半ほどで左クリックが不良な状態となりました。ドラッグしてる途中で途切れまくるいわゆる「チャタリング」という... 2021.12.29 2025.04.17 マウス&ポインター
スピーカー JBL075のサビ取りに挑戦~分解して磨いてみた(中古のアルミサビをキレイに清掃) LE8TとセットでついてたJBL075ホーンツイーターです。アルミ削り出しのツイーターで経年劣化で見ての通り、ブツブツ点々模様がついてる。これ、アルミのサビらしいです。アルミサビの取り方をネットでググってもセスキや重曹、中性洗剤で、、なんて... 2021.04.07 スピーカー
スピーカー フルレンジが欲しくて2ウェイスピーカーを1ウェイに変えてみたらどうなるのか?B&W CM5で試したが 狭い我が家で使えるコンパクトスピーカーで できるだけダイナミックレンジがあって ボーカルや弦楽器の音が前面に押し出してくるそんなスピーカーをイメージするとやっぱりFOSTEXのフルレンジスピーカーがほしい。でも今は買う余裕ないし^^;じゃあ... 2021.02.13 スピーカー
デジカメ SJCAM SJ5000XのUSB端子が壊れたので充電出来ない対策と分解方法解説ページまとめ 愛用のアクションカメラSJCAM SJ5000XのUSBコネクタ部が調子悪く、パソコンに接続してWEBカメラとして使うにも、接触不良で電源オンオフを繰り返す状態。何度もUSBケーブルを抜き差ししてたら結局USB端子がまるごと外れてしまった。... 2019.07.23 2019.07.24 デジカメ
パソコン MSI GS63 7RD StealthへSSD増設と分解メモ~必要な工具と割れやすい箇所 デフォルトで256GBのSATA3.0 SSD搭載するMSI GS63 7RD Stealthですが、AdobePremierePROなど業務用アプリの他、PUBGとBF4入れたら残りの容量が50GB切ってしまい購入後3日目にして容量不足に... 2018.04.18 2020.05.14 パソコン
パソコン VAIO Pro13のCPUファン異音応急処置と分解手順【備忘録】 愛用のVAIO Pro13ですが、かれこれ1年以上使ってると劣化するのでしょうか、ブラウザ開いただけでCPUファンがブーーーン!グォォォxー!!と異常な振動とともに轟音を鳴らします。VAIOがダメなのかWindows8.1がダメなのかよくわ... 2015.04.10 2017.08.20 パソコン