SJCAM SJ5000XのUSB端子が壊れたので充電出来ない対策と分解方法解説ページまとめ

愛用のアクションカメラSJCAM SJ5000XのUSBコネクタ部が調子悪く、パソコンに接続してWEBカメラとして使うにも、接触不良で電源オンオフを繰り返す状態。

 

何度もUSBケーブルを抜き差ししてたら結局USB端子がまるごと外れてしまった。

買い替えも検討中です

SJCAM最新モデル SJ9 STRIKEのスペック

 

とりあえず

USB端子だけ取り外せば使えるので簡単に修理します。

スポンサーリンク

USB端子が壊れた状態

現状:USB端子がカメラ本体内部でコロコロ転げている状態

 

このままでも撮影は可能ですが

  1. 充電出来ない
  2. 撮影時、コロコロ異音が爆音で収録される

という2大問題が発生。

 

やむを得ず分解を試みる。

SJ5000X分解参考記事

分解に際して参考になるサイトがあります。

 

SJ5000X分解手順

sj5000x Eliteに外部マイクを付けてみる⁉ - ポチのお楽しみ備忘録
アクション ・スポーツ ・ウェアラブル とか呼ばれて...

 

SJCAM SJ4000分解とマイクロUSBコネクタ修理

SJCAMのマイクロUSBコネクタを修理
バイクのドライブレコーダなどとして使っているGoProもどきの小型カメラ(アクションカム)のmicro USBコネクタを交換してみました。

 

手先が器用な人なら両方合わせればSJ5000でUSBコネクタの修理出来るかも。

SJCAM SJ5000X分解方法

ネットで見つけた情報を見ながら分解

人差し指の爪でフロントパネルを開ける

 

はずれたフロントパネル

 

ここからは精密ドライバーが必要です。

 

フロントパネル下にあるネジを合計6本はずします。

 

4隅の4本のネジ

 

パネルに両面テープで張り付いている基盤を剥がします。

マイナス(精密)かカッターナイフでえぐると剥がれます

 

剥がすとこんな感じ

 

残りの2本のネジが現れます

シール下に1本

 

レンズ付近にも1本

 

合計6本のネジをはずすとパネルがはずれます。

 

 

そして、

折れてカラカラ音出すマイクロUSBコネクタ部品とご対面

 

摘出完了

 

ハンダで上手に合わせれば再生可能。

しかし、老眼&不器用ゆえ、私の作業はここまで、

 

さらにネジ外して基盤を取り出せば

ハンダ付けやマイク端子取付などの作業も出来る。

出来る人なら出来るという感じ。

 

逆の手順で組み立てて動作確認OK

 

老眼なのでUSBコネクタ修理は無理っぽいため、内部でコロコロ転がる状態だけは改善させたい。

ということで異物摘出までを行いました。

今後の充電について

USB端子が使えないため本体充電が出来ません。

仕方ないので予備バッテリーと充電器を使って、電池交換(差し替え)しながら使いたいと思います。目が良い人や手先の器用さがある方ならリンク先のようにUSB端子を付け替えることも出来るかもですね。

 

SJCAMは買い換えるにはちょっとお値段が高めなので、とりあえず、面倒ですがバッテリー差し替えしながら使うことにします。個人的にはPCカメラとして使えないのが一番つらいですかね。。

 

予備バッテリーとUSB充電器セット