セッティング 音質に変化ある?オーディオテクニカのインシュレーターAT6089CKをずっと愛用して思ったこと スピーカーの音質向上アイテムとして定番のインシュレーター自分がオーディオに興味を持った一番最初の頃に買ったアイテム購入後7年ほど経過しますがスピーカーが入れ替わってもずっと愛用しています。AT6089CK オーディオテクニカ最近はAmazo... 2022.02.27 セッティング
オーディオ 令和だけどFMラジオって音質いいですね~省電力なアンプと小さいスピーカーで楽しむ令和のオーディオ FMラジオっていい音ですね。ずっとBGMとしてオーディオ機器を鳴らし続けるほうなのですが今まではApple Musicしか鳴らさなかった。しかし、最近になってFMラジオをよく聴くようになった。いい音だし落ち着くしFMラジオいいですね、※ハー... 2022.02.20 オーディオ
オーディオ ヤマハTX-492~テレビアンテナ経由でFMラジオを高音質で楽しむ ラジオチューナーを買い替えました。Apple Musicをいい音で聞ける環境を、、とオーディオ機器をいろいろ試してそれはそれで落ち着いたのですが、Apple Musicは自分で音楽探したりレコメンドでいろんな楽曲が聞けるので良いですがラジオ... 2022.02.11 オーディオ
オーディオ YAMAHA T-750ラジオチューナーを楽しむ~39年前の昭和の音質とDJの声が部屋を暖かく包み込んでくれた オーディオ環境が忠実再現という意味では完成した。アンプはTEAC AX-501、DACもTEACのUD-501なんだかんだでデジタルD級アンプとフルバランス構成のTEAC Referenceの組み合わせが今まで試したアンプや再生機器ではこの... 2021.03.03 オーディオ
ケーブル 【D級アンプTEAC AX-501と純A級LUXMAN L-590音質比較】TEAC UD-501をXLR端子でバランス接続する方法 愛用のアンプとDACはXLR端子が装備されています。今まではLINEケーブル(アンバランス)でケーブルの個性というかケーブルによる音の違いを楽しんでいましたが最近は手持ちのスピーカーがB&W CM5ということもあり、忠実再現を目指しているの... 2021.02.17 ケーブル
イヤホン&ヘッドフォン PZX Bluetoothイヤホン【Amazonで一番安い】を買ってみたので音質などのレビュー 最近はオーディオ機器は安いものでも十分良い音(自分が心地よいと思える音)が出ることがわかりました。おすすめBluetoothイヤホン2種類聴き比べ>>そのため、1000円程度のイヤフォンもいくつか聴き比べして高いものもいいけど低価格のイヤフ... 2018.03.02 イヤホン&ヘッドフォン
Amazonプライム Amazonプライムミュージック音質をAppleMusicと比較【まさかこんなに違うとは】 ちょっと大げさなタイトルになっちゃいましたが、これが率直な気持ちです。どちらもデータ圧縮音源です。(2018年1月時点の情報です)最新情報2019年9月Amazon musicHDが開始ハイレゾ再生が可能になりました(設定方法の解説です)以... 2018.02.02 Amazonプライム
ケーブル RCAケーブルを比較3000円前後のおすすめケーブルで音質調整しまくったレビュー オーディオやってると気になるRCAケーブル。XLR(バランス)ケーブルの接続もやってますが、XLR(キャノン)ケーブルだと音が変わらないから面白くないんです(笑)。やっぱり機器や部屋に合わせて最終的な音質微調整ができるRCAケーブルはオーデ... 2016.02.13 ケーブル
DAC PCオーディオ用USBケーブルと入門用単体DACにMUSE Audio PCM2704音質も良く侮れない中華DACレビュー ケーブル類でゴチャついたデスクトップに中華デジアンと中華USB DACを組み合わせてみました。今まではSONYのVAIO Pro Mark2のヘッドフォン端子からアナログ出力してデジタルアンプ中国製SMSL SA-98Eに繋いでましたが、や... 2015.12.21 DAC
イヤホン&ヘッドフォン SHURE SE535 LTDレビュー高音再生が優れたイヤホンならではのiPhoneとのマッチング原音再生能力の高さが魅力 個人的に愛用してるイヤホンSHUREのSE535 LTD-Jというモデルです。このイヤホンに至るまでにSHURE 215を使い、最上級モデルのSE845を聴き比べした結果、このSE535を購入し長く使ってる次第です。SHURE SE535 ... 2015.12.20 イヤホン&ヘッドフォン