ケーブル

ケーブル

「ブーン」というハムノイズ対策|Smof ノイズフィルターグランドループアイソレーターの評価と口コミをチェック

ブーンというノイズ、除去してくれるアイソレーターSmof ノイズフィルターグランドループアイソレーターこれいいですよね。ZIOCOMノイズフィルターグランドループアイソレーターこっちのが安い同じ商品です、たぶん。ハムノイズ問題カーステレオで...
ケーブル

RCAケーブルの種類とおすすめ!用途に合わせた選び方を解説

テレビやオーディオ機器の接続に使われる「RCAケーブル」。種類が多く、どれを選べばいいか迷うこともありますよね。本記事では、RCAケーブルの種類や選び方、そしておすすめの商品を紹介します。関連記事RCAケーブルの種類を知りたいRCAケーブル...
ケーブル

【D級アンプTEAC AX-501と純A級LUXMAN L-590音質比較】TEAC UD-501をXLR端子でバランス接続する方法

愛用のアンプとDACはXLR端子が装備されています。今まではLINEケーブル(アンバランス)でケーブルの個性というかケーブルによる音の違いを楽しんでいましたが最近は手持ちのスピーカーがB&W CM5ということもあり、忠実再現を目指しているの...
ケーブル

RCAケーブルを比較3000円前後のおすすめケーブルで音質調整しまくったレビュー

オーディオやってると気になるRCAケーブル。XLR(バランス)ケーブルの接続もやってますが、XLR(キャノン)ケーブルだと音が変わらないから面白くないんです(笑)。やっぱり機器や部屋に合わせて最終的な音質微調整ができるRCAケーブルはオーデ...
ケーブル

RCAライン入力切替器にマスプロAVセレクターVSW41を導入してアンプ&スピーカーを好みのジャンルで聞き分ける

LUXMAN L-590AXが来てその価値を見極めるべく今手元にあるデジタルアンプ、真空管アンプ、アナログアンプ2台を瞬時に切り替えて音の違いなどを確かめたいとRCAライン入力の切替器を探してみた。Amazonで探すと一部高級機もあるけど、...
ケーブル

オヤイデ電源タップOCB-1 DXsレビューかなり低音が太くなるので諸所やり直し

電源タップを交換するとどうなるのか?結論からいうとこれほど大きく音が変わるとは、、という感じ。。電源交換→アンプの性能120%へアップ→スピーカー性能の懐の深さを知るみたいな感じ。ミニコンポで電源コードを5000円程度のものに替えてもあまり...
ケーブル

Macの静音化とRCAケーブル交換で音質アップZONOTONEシルバーマイスター SILVERMEIAC1001-1.2レビュー

軽くレビューかいときます。ZONOTONEシルバーマイスターネットワークレシーバーCD-N301とアンプA-S1000の接続用ケーブルに赤白のよくある普及品のRCAケーブル使ってたけど、なんとなく見た目重視でインテリアに色合いがほしいなと青...
ケーブル

ミニコンポでOFC電源ケーブルへ交換オーディオテクニカAT-PC500で音質改善

オーディオテクニカのAV機器用電源ケーブルAT-PC500 2メートルのものです。パナソニックのミニコンポSC-PMX9SをLTD化するのにこれが最終パーツ。OFC電源コードの一番安いやつ。LTD純正のスピーカーケーブルもカナレの一番安いや...
ケーブル

USBパワーコンディショナーVEK0V15Bの効果レビューAV機器の音響性能がアップするという希少アイテム

パナソニック USBパワーコンディショナーVEK0V15BPANASONIC VEK0V15B パナソニックのブルーレイDIGAの最上級モデルとピュアオーディオSC-PMX9LTDに標準で付属するUSBパワーコンディショナーというアイテム。...
ケーブル

スピーカーケーブルを4芯の太いのに交換した効果レビュー中低音がクリアでハッキリとした

愛用のミニコンポSC-PMX9のリミテッドエディションSC-PMX9LTDに付属する4芯スピーカーケーブル。スピーカーケーブルですが、4芯タイプ(2.5m×2本)を採用しました。ケーブルは、大きな電力を広い帯域に相応して伝送しています。SP...