パナソニック USBパワーコンディショナーVEK0V15B
PANASONIC VEK0V15B [BDレコーダー用 USBパワーコンディショナー]
パナソニックのブルーレイDIGAの最上級モデルとピュアオーディオSC-PMX9LTDに標準で付属するUSBパワーコンディショナーというアイテム。型番はVEK0V15B
その性能は
使い方(パナソニック公式より)
まず、USBパワーコンディショナーですが、これを本体フロント部にあるUSB端子に装着することで、本体内部の電源ノイズを低減します。
このパーツは、 キレイな電気エネルギーを供給して高音質化に貢献するためのもので、磁気歪みに強い非磁性炭素皮膜抵抗と低誘電損失、高耐圧、温度安定性といった特性に優 れた高品質ルビーマイカ採用のマイカコンデンサーなどで構成されるノイズ除去フィルター回路です。
前面のUSB端子に装着するだけで、本体内部の電源ノイ ズを減らし、さらなる高音質化を図っています。
さらに、樹脂ケースとアルミプレートの異種素材貼り合わせ構造の高剛性シャーシを採用することで、スピーカーの再生音から受ける外来微小振動による、信号への悪影響も徹底的に排除しています。
とうものらしい。
ミニコンポの音質向上に
愛用のSC-PMX9sに追加でこういうアイテムを装着する
手軽にさらなる音質アップが見込めるのかなと入手してみた。
すでに生産してないのか
恐ろしいほど希少アイテムになって高騰化いる。
将来高く売れそうw
実際に装着して音質の変化などレビューしてみようと思いましたが
小生の弱った耳では変化を感じることは出来ず。
しかしながら安定した電力供給に寄与するパーツということはさまざまな楽曲や視聴時間、その他電化製品や振動などの影響からアンプ、スピーカーへの電力提供が安定してるはずなので音質アップというよりもともと高い音響性能を常時安心して楽しむためのアイテムという位置づけで見るべきなのかも。
実際に安定した高音質を楽しんでる気がします。
よくわからないけど、USB端子で装着した瞬間、ただのミニコンポではなくなったようなハイパーな雰囲気を感じる珍しいアイテムです。
購入したのは3日ほど前だけどすでにAmazonから在庫が消えてしまっているw
似たような外品があるけどけっこうなお値段。
パソコンやオーディオ機器のUSB端子は、常に動作状態で、何も使用していないオープン状態ではノイズを放出し、オーディオ機器に悪影響を与えています。特に、USBは電源ラインと信号ラインが共存しており、ノイズの影響を受けやすい構造となっています。
とある。
もっともらしい解説だ。
パナソニック製品以外でも音響製品なら音質アップや安定性に効果があるようなので見つけたら即買いでOKな希少アイテムです。
2020年パワーコンディショナー新型と中古
今は新型になって
型番違うのがいくつかありますが
原理は同じ
基本的に
中身(動作原理)は同じなので
中古で安く見つけたらラッキーですね