子供たちが夏休みになって海やプールと夏のレジャーに勤しむお父さんです。
若狭和田浜海水浴場
個人的に夏といえば海。
関西地方では個人的に福井県高浜市の若狭湾周辺の海水浴場がお気に入り。
和歌山の白良浜もいいのですが早朝に行かないと駐車場が少ない白浜は大阪からだとトップシーズンに遊ぶには少し厳しい状態。
若狭湾もいくつかビーチがあるのですが、最も駐車場が広く昼からでもアクセス出来るロングビーチな海水浴場が和田浜の海水浴場です。
関連)

若狭和田海水浴場の駐車場
Google Mapsからですが、ピンクで囲った部分が海水浴シーズンには駐車場になります。普段は波止場で釣り人なんかがぽつぽついる場所です。夏は大きくパーキングスペースをとって広いビーチがパラソルでいっぱいになるくらいの車の許容力があります。素晴らしい。
到着が少し遅くなると波止場の特設駐車場に停めることに。写真は波止場から見た若狭和田海水浴場のビーチ。
7月の海の日
朝11時到着で砂浜にはパラソルやテントがいっぱい。
若い女の子のグループが多いせいかナンパする若者グループもいて若々しいビーチです。昭和や平成の初期頃は若狭といえばどこのビーチでもなんぱんだらけだったのですが、最近は元気な若者が減ったのか和田浜でもわずかにナンパ青年が残る程度。
それでも絶滅していないだけいいかな。
ナンパ少年がいるとビーチが夏っぽく見えるのでいいと思う。
水質は日本海らしく透明度もそこそこあり綺麗。
和田浜海水浴場は遠浅で砂浜から数百メートルいってもひざ下か腰までの深さ。小さなお子様連れの家族も多いビーチです。
広く長く続くビーチは遠方にある鳥居浜のビーチまで続いてるようにも見える。子連れでナンパが少ない場所が好みなら鳥居浜の海水浴場もいい。あっちはビーチ直結気味の駐車場がある民宿なんかも多いので泊まりでしっとり海水浴なんて場合にはこのあたりが一番日本の夏を感じれていい場所だと思いますよ。
【要注意!】夏の海の日焼け止め
7月中頃から8月終わりにかけての日本海海水浴は雲が少なくほとんど直射日光を浴びまくりです。
日焼け止めはもちろんですが、ラッシュガードや日傘、防止などである程度対策しておかないと日焼けで大変なことになります。
海の日焼け止めで一番いいのはSPF50+でPA++++あたりのUVブロックが強いものを選ぶようにしましょう。
色白の嫁愛用のサンプロテクト日焼け止め
子どもや僕が塗ってもらうほうの安い日焼け止め
