歳を取ると涙もろくなるのでしょうか?
悲しくもないのに、
嬉しくもないのに、
音楽を聴くと目からアツいものが溢れる時があります。
これは懐かしさという感情なのでしょうか?
- 悲しい曲じゃないのに泣けてきた曲一覧
- Rick Astley – Never Gonna Give You Up
- Michael Fortunati – Give Me Up (audio remastered by italoco)
- Bananarama – I Heard A Rumour (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
- Dead Or Alive – You Spin Me Round (Like a Record)
- Kylie Minogue – Turn It Into Love [1988] Music Video from DVD source
- Bananarama – Venus (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
- Rick Astley – Together Forever
- Kylie Minogue – I Should Be So Lucky – Official Video
- Breakout – Swing Out Sister
- Swing Out Sister – Now You’re Not Here
- Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you
悲しい曲じゃないのに泣けてきた曲一覧
僕は80年代当時はユーロビートとかあまり聴かないほうだったのですが、30年という時代を超えて21世紀の今聴くとなんだか素敵な曲が多いなあと感じる。
ここ最近、AppleMusicでテキトーに流していて耳に入ると流れてきた数々の名曲。
懐かしさのあまり涙が溢れたのでそれらの懐かしい曲を書き連ねておきます。
転調で感情を揺さぶってくれるマイナーコード進行の曲多めにしてます。
全部ノリノリの曲なんですけどね、
なんか泣けるんですよね。
同年代の洋楽好きなひともそうでない人もハンカチ用意して再生してくださいね。
油断して聴いてると突然襲いかかってきます「懐かしさ」という感情が。
ユーロビート多めですが、懐かしい耳にしたことある当時の楽曲を今のオーディオで聴くとなかなか良いものです。
お気に入りのイヤフォンで音量大きめにして聴くとグッときまくりますよ(;_;)
では、
Rick Astley – Never Gonna Give You Up
Michael Fortunati – Give Me Up (audio remastered by italoco)
Bananarama – I Heard A Rumour (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Dead Or Alive – You Spin Me Round (Like a Record)
Kylie Minogue – Turn It Into Love [1988] Music Video from DVD source
Bananarama – Venus (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Rick Astley – Together Forever
Kylie Minogue – I Should Be So Lucky – Official Video
Breakout – Swing Out Sister
Swing Out Sister – Now You’re Not Here
Boys Town Gang – Can’t take my eyes off you
悲しい曲ではないはずなのに涙があふれるのは
きっといろんな経験を重ねた証拠です。
泣けた曲があったかたはこちらの曲も泣けてしまうはずです。
![](https://i6i6.biz/wp-content/uploads/2015/08/2015-08-10-23-52-34.jpg)
夏の終わりに聴きたい曲~金曜ロードショー主題歌FRIDAY NIGHT FANTASYピエール・ポルト
スピーカーの高音がかなり金管楽器に対応出来るようになったのでサックスやトランペットが使われてる楽曲を最近よく聞くようになった。 で、 どうしてもあの曲が聴きたい。 あの曲、、。 金曜ロードショーのオープニングテーマが聞きたい 検索すると出て
ほとんどの曲はAppleMusicやAmazonプライムミュージックでも視聴可能です。