パソコン

スポンサーリンク
パソコン

簡単♪Googleスプレッドシート連続データ作成方法(月の連続、曜日連続、年月日と曜日セットの自動連続)など

Googleスプレッドシートの連続データの入力方法忘れっぽいので備忘録月の連続データまずはじめに手入力で 1月 2月と入力あるいは年度まで入れて 2021年1月 2021年2月と2段ぶん連続して入力する(列でも行でもどちらでもいい)例)月の...
パソコン

デスクトップPCと在宅ワークの電気代を計算すると自宅の電気代はなんと9割超が仕事用?

この1月、自宅の電気代が1万円を超えていました。2月は頑張って節電したので1万円を割ることが出来ましたが我が家の電気代は夏場は2万円を超えるものの、冬はそこまでになることはなかった。(自宅仕事になる前の年は5,000円くらいだった)しかし、...
キーボード

レノボThinkPad BluetoothキーボードKC-1957 アスキーUS英語配列(第一世代)トラックポイントキーボードのレビュー

ノートパソコンのキーボードではThinkPadのキーボードが最も使いやすい。そう感じる方にはこのBluetoothキーボードはとても素晴らしいです。ThinkPadのキーボードは使いやすい僕もThinkPadはX61(古いw)からX201あ...
スポンサーリンク
キーボード

FKBS87XMRLロープロファイルテンキーレスFILCO Majestouch Stingray NINJA87キー英語配列 のレビュー薄型CHERRY MX赤軸

仕事で日本語のタイピングをするなら英語配列のキーボードがいい。そう感じてからはさまざまな英語配列(アスキー配列)のテンキーレス87キーのモデルを使っています。今回はメカニカルキーボードで静音赤軸を使ったこちらFILCO Majestouch...
パソコン

US(米国)海外製Windows10パソコンでアプリケーションの文字化けを回避する手順

海外製のパソコン(Windows10)を日本語化して使っていると特定のソフト(アプリケーション)を起動した際にシステムが文字化けすることがあります。こんな感じで文字化け文字化けを修正する方法前提として米国US使用のWindows10パソコン...
パソコン

【Acer Swift5レビュー】15.6インチ超軽量990グラムのWindows10タブレット的な驚異的軽さのノートパソコン

5年ぶりにモバイルノートパソコンを買い替えました。新しく手に入れたのはAcer Swift5(2019年春モデル)※これの英語キーボードモデルです。15.6インチ フルHDタッチ液晶Core i-5クアッドコア メモリー8GB重さ、、、99...
パソコン

Swift 5のレビュー3年経過しても良いスペック(SF514-51-N78U/K)2017年 4月24日発売モデル

我が家では初めてのacerパソコンはこのSwift5です。3年ほど前に購入し、現在も現役バリバリで使えているCore-i7搭載のノートPC簡単にレビューを残しておきます。中古で購入する方、新品で購入する方の参考になれば幸いです。関連)Swi...
パソコン

在宅ワーク12年の中高年が愛用するパソコン作業環境~めちゃ狭い部屋での椅子机オーディオ機器はこんな感じ

在宅ワーク12年37歳で脱サラして現在50歳ずっと自宅か個人オフィスを借りてのパソコン仕事でした。いわゆるパソコン一つあればどこでも仕事できるタイプの在宅ワーカーです。在宅ワーカー12年の「在宅のプロ」が使ってる周辺機器長年、在宅でパソコン...
パソコン

USB-C充電器61W(Nimaso PD対応)でWindowsノートPCを充電しながらスマホやカメラのバッテリーも充電できるおすすめ品

AmazonでUSBーCの充電器を買いました。Nimaso PD対応USB-C充電器61Wというモデルです。Nimaso パワーデリバリー(PDF)対応 USB-C+USB A 計3ポート充電器61W対応Windowsパソコンを充電しながら...
パソコン

間違ってWindows10英語版を購入してしまった備忘録USのキーボードのノートPC初期設定手順

この記事は間違って英語版のWindows10パソコンを買ってしまい、日本語化するまでの手順【その1】開封直後の初期設定編です。英語版Windows10日本語化の手順はこちらエイサー Swift5 USキーボードacer(エイサー)のSwif...