先日、バッテリー交換して快調の掃除機ダイソンV6
実は、2年ほど前に本体まるごと水洗いして以来
フィルターから異音が出てしまいました。
異音というか、変にキーンという高音が混ざった音。
フィルターはずすとキーン音は消えるので
フィルター交換したら治るかな?と思い
ポストフィルターを交換することになりました。
ダイソンV6 ポストフィルター
このパーツが
ポストモーターフィルターです
最後部についたパーツですがこのフィルターが
細かい粒子とほこりをキャッチし、花粉、カビ胞子、ほこり、ペットの皮膚、ふけ、微生物、煙などのアレルゲンをとり空気の二次汚染を防止してくれるそうです。
適合機種はV6用で SV09 SV07用です。
水洗いもできるので純正品と同様の品質です。
水洗いした日記はこちら
ポストフィルター交換方法
交換は簡単です。
Amazonで売ってるポストモーターフィルター
これを装着するだけです
フィルターは手で掴んで
ひねるだけで取り外しできます。
5年間使った純正フィルター
2年前に水洗いしてるので
まあまあキレイですが
やや汚れてるみたいです。
新品と比べると
けっこう色が違うことがわかりますね
左 純正品
右 互換品
互換品は「dyson」のロゴがありません。
掃除機本体へ装着
ひねってコチっとなるとこまで回すだけ
フィルター交換後の性能
古いフィルターから発していた異音はなくなりました。
本来のギュイーンといううるさい排気音だけです
吸い込みの力はバッテリー交換直後で
さらにフィルターも通気が良くなったのか?
けっこうパワフルに感じます。
カーペットの部屋でもモータヘッドが鋭く回転するので転がしやすい
かなりホコリも吸い込み力がアップ
排気のニオイも
古くなったフィルターの埃っぽさが減って
新しい感じの香りに変わりました。
新鮮な掃除機になった♪
という印象です^^
ダイソンの掃除機は
古くなってもパーツ交換で
いくらでも性能が復活するので面白い。
自作パソコンとか
車いじりが好きな人にはもってこいの掃除機かもです^^
ダイソンの交換可能部品
互換品で純正同等かそれ以上のものもあるので
ハンドルのオン・オフ本体以外は
どこの部位が壊れても使い続けられそうです。
dyson V6は水洗いもできるし、パーツ交換もできるし
半永久的に使える掃除機ですね