スピーカー 小さいウッドコーンスピーカーの魅力【PCオーディオにおすすめ】ミニコンポと単品スピーカーユニット PCオーディオといえば、狭い机上に合わせてシステムを組むものです。デスク上でコンパクトなオーディオシステムを組みたい。そう考えた時に「これ、なかなかいい♪」と思えるのがウッドコーンスピーカーを取り入れたシステムです。ウッドコーンは木で出来た... 2018.02.12 スピーカー
音楽 老舗の喫茶店で流れるジャズピアノ|ゆっくり出来る朝に流したいBGM 今日は仕事は休み小雨がぱらつく空は雲に覆われ、どこ行く予定もない土曜日の朝、お気に入りのコーヒー豆を挽いてカップに入れる。そんな時に後ろで流れているBGMがこれ。AppleMusicのピアノBGMシリーズAppleMusicのピアノジャズな... 2018.02.10 音楽
アンプ おすすめプリメインアンプを比較ピュアオーディオに必須の機器アンプの選び方 庶民の耳を持つ私オーディオ機器を購入する際、手の届くものから届かないものまで多くの機材で視聴したので気になるプリメインアンプをここに一覧にして残しておきます。前置きが長いので飛ばし読みの際、比較はここからご覧ください。これからオーディオされ... 2018.02.07 アンプ
セッティング AmazonプライムミュージックをAirPlayで再生する方法iPhone、iPadから外部スピーカーへ Amazonプライムミュージックを外部スピーカーで鳴らすにはパソコンを外部DACに繋いだり、Bluetoothスピーカーで接続すればいい。直接DAC接続する際はこちらの記事にあるようにPCやMacのアウトプットをサンプリングレート44.1K... 2018.02.05 セッティング
音楽 ローズ・ピアノの音Fender Rhodes都会的メロウサウンド名曲動画フェンダーローズまとめ 音楽はわりとテキトーに聴くほうなのですが、もともと若い頃に1970年代のサウンドが好きだったということもあり、今でも好きな音楽のジャンルはどちらかというとそれ系。ジャズ・ファンクやソウル・ファンクなんかも好きです。で、とにかくこの楽器フェン... 2018.02.03 音楽
Amazonプライム Amazonプライムミュージック音質をAppleMusicと比較【まさかこんなに違うとは】 ちょっと大げさなタイトルになっちゃいましたが、これが率直な気持ちです。どちらもデータ圧縮音源です。(2018年1月時点の情報です)最新情報2019年9月Amazon musicHDが開始ハイレゾ再生が可能になりました(設定方法の解説です)以... 2018.02.02 Amazonプライム
オーディオ オーディオブログのレビューまとめ【沼にハマった】オーディオ機器の一覧 2014年ごろ様々な事情が重なり心に傷を負いました。それ以来、家に篭もることが多くなり、人と会うことを避けいつしか音楽をしっとり聴くようになりました。そして余計なところで凝り性な性格が災いし気づけば新品から中古品までオーディオ機器を買いあさ... 2017.10.21 オーディオ
イヤホン&ヘッドフォン Pioneer RAYZ SE-LTC3Rノイズキャンセリングでいい音するイヤフォンの試聴レビュー ちょっとイイものを見つけたので忘れないように書いておきます。iPhoneユーザー向けのアイテムです。もともとイヤフォンはあまり興味なくて、今使ってる数本で充分満足してるのですが、息子が何度も何度もイヤフォンケーブルを断線させてしまうので、1... 2017.10.02 イヤホン&ヘッドフォン
イヤホン&ヘッドフォン 7.1chヘッドフォンのサラウンド仕組みとゲーミングヘッドセットの選び方USBか3.5mmジャックどっち? 本物の7.1chサラウンドヘッドフォンはこういうものだけです。ほかは2chの仮想サラウンドです。7.1chヘッドフォンのサラウンド仕組みと選び方USBか3.5mmジャックどっち?ゲーム用でサラウンドヘッドフォン探すとめちゃ悩んだので感じたこ... 2017.09.25 イヤホン&ヘッドフォン
イヤホン&ヘッドフォン ヘッドフォン用のiTunesイコライザー設定オススメSHURE SRH1440でJAZZの場合 先日、iTunesのイコライザー設定について書いたのですが、自分で見ても何言ってるのかイマイチよくわからないので、今回は具体的に普段良く使うセッティングの一例を書いておこうと思います。iTunesイコライザー設定オススメけっこうオススメです... 2017.09.23 イヤホン&ヘッドフォン