パソコンのボタン電池を交換したら起動しなくなった場合の対処法

愛用のデスクトップPCはパソコン工房のLEVEL INFINITYというシリーズ。

非常に安定稼働してるのですが、5年経過したのでマザーボードの電池を交換。

先日の電池交換作業のあとにトラブル発生

 

ボタン電池交換後

電源は入るもののWindowsが起動できなくなりました。

 

以下、

うちのPCでの復旧事例と起動しなくなった原因をまとめておきます。

スポンサーリンク

ボタン電池交換後の症状

電源ONでパソコン工房のPCのロゴが出るものの

システムを復旧します。、

と表示され、

どの五

青い画面でとまる

 

青い画面には

システムの初期化

その他の復旧などの選択メニューが表示されます。

(焦って写真とれてません^^;)

 

そこの選択でBIOSを開く選択があり、いろいろ触るが

結局何度電源ONしても

BIOS段階で止まって先に進まないような感じの状況です。

パソコンが起動しなくなって

いろいろ試しました

 

パソコン工房のブログ記事にパソコンが起動しなくなった際の対処法が記載されてます。

Windowsパソコンが起動しない時の対処法 | パソコン工房 NEXMAG
パソコンが起動しない、画面が映らない、といったトラブル時にどうすればよいか、Windows 10搭載デスクトップパソコンにおける対処法を紹介します。

 

 

 

治った方法

これを見ていろいろ試しましたが

最終的に

Windowsがインストールされてる物理ディスク(M.2SSD)以外をマザーボードから外し

その状態で電源ONにしたら

普通にWindowsが起動しました。

 

起動しなくなった原因

自分のパソコンの場合、

購入時の構成は普通のSSDにWindows10がインストールされている状態。

これが起動ディスクでした。

 

しかし、

DIYで起動ディスクを別途購入したM.2SSDに換装

これによりマザーボードが起動ディスクをこのM.2SSDとして認識させる作業を5年ほど前に行っていた。

(Samsung 960EVOというM.2SSDに換装しSamsungのドライバーをインストールして使用していた)

 

時が過ぎ

マザーボードのボタン電池を交換

これによりマザーボードのBIOS(UEFI)がリセットされた模様。

 

ボタン電池交換後は電源ボタン押しても

青い画面で停止

 

システムイメージからの復元などができる項目があったのでそれも試したが

関係ない(ディスクだけ上書きされてWindowsは起動しないので注意)

 

 

そんな状態だった

 

 

いろいろ試しても変化がなければ

パソコンに繋がってるすべてのHDD,SSDをとりはずす。

とりはずすといってもデータケーブル外すだけです。

 

シリアルATAケーブルなどを外して

M.2SSDのみがマザーボードに接続された状態で電源ONすると

いままでどおり

何の問題もなくWindowsは立ち上がりました。

 

Windows起動後

Windowsが正常に起動したら一度シャットダウンする

シャットダウンしたら、外したシリアルATAケーブルなどをSSDでやHDDに接続

そしてパソコンをもとに戻せば

いつもどおりのパソコン環境が起動できました

 

 

ボタン電池を交換して起動しなくなった場合

マザーボードのBIOSがリセットされた状態みたいなので

起動ディスクを換装したパソコンならそのあたりを疑ってみるといいかもしれません。

 

原因がそれである場合は

起動用ディスク以外をはずす

 

これだけで簡単に復旧できました。

 

という備忘録です。

 

また数年後やりそうなので(汗)