MXTB1s MX ERGOレビューM570tと比較して感じることなど

Logicool MXTB1s MX ERGOのレビュー。

以下詳細

スポンサーリンク

MX ERGO MXTB1sレビュー

 

M570tが気に入ってる自分にとっては失敗でした。Flowが使いたいと思って買ったけど、その便利なFlowさえも諦めたくなるくらい腕が痛くなります。

購入後、慣れてないせいか?

1時間ほどで腱鞘炎再発です。

見た目はかっこいい

 

見た目はかっこいいし、

高級感もあるから買った以上は使いたい。

と、思うけど

腕の痛さには負けます

 

Bluetoothはスッキリ便利

 

 

従来のUniftingレシーバーでも使えますが、UnifyingではなくLogicool Optionsというソフトで設定する仕様。BluetoothなのでWindows10なら楽に接続可能。

 

20度角度つけるための鉄板が邪魔

あちこちで称賛されている20度の角度をつける鉄板。

磁石でついてるだけなので、鉄板をはずせばM570tと同等の重さにはなる。

しかし、角度調整用に造形されているため、鉄板なしではグラグラして使いづらい。

 

鉄板つけると、背が高くなりすぎて腱鞘炎になる。

 

※使い続けたら慣れました

背が高すぎるデメリット

  1. 左クリック横の戻る進むボタンが届かない
  2. 玉のコントロールがしにくい
  3. 手首を不自然に上に向けるので激痛

 

 

また横幅のサイズが大きくなり、小指が釣り上げられる(反る)ため腱鞘炎になりやすいようです。M570tで自然に机に乗っていた小指が強引にマウス上に乗っかかる形状になっており、しんどいです。

20度の角度つけると、もっと痛い。

手首や腕の一部が机に擦れて痛いです。M570tで微妙に浮いて「安らいでいた腕」が擦れて痛い、内部から痛い、、と困りものです。

 

端末切り替え機能は至極便利

Flowについてはこちら

個人的に究極に使いやすいマウスはこちら

 

本体の上部にある端末切り替えボタン。

パソコン1

パソコン2

を簡単に切り替えできるため、

この機能だけあれば、Flowなしでもいいとも思える。

そう感じるくらい切り替え機能って便利なんだと思った。

 

しかし、fulowを使えば

異なるパソコン2台間でコピペやファイル移動もできる。

この便利さはすごいです。

 

ボタン割当が便利

MXErgoがM570tよりも優れているポイント

ボタン割当が多いことです。

 

うちのPC環境ではキーボードに音量調整のキー割り当てがありません(Realforceの古いもの)

なので手元で音量調整するデバイスがほしい

という理由もあり

ホイールを左右に倒すことで

ボリュームアップ、ボリュームダウンの音量調整

これめちゃ便利で助かってます。

 

センターホイールを押し込むことでボタン動作

こちらにはWindows設定画面を開く

をわりあて

意外と便利です

 

左クリック横の縦列ボタンには

ページ進む、ページ戻る

を割り当て

 

非常に使用頻度が高いキーです。

 

 

使い慣れている570tもいいですが、このボタン割当の多いMXErgoは

非常に使い勝手の良いPC環境に貢献してくれます。

 

MXErgoの気に入らないところ

トラックボールに手垢が溜まりやすい^^;

個人差があるかもですが、、

 

570tでは1ヶ月に一度くらいのボール手垢清掃

だったのが

MXErgoでは1週間に1度~2度ペースで

ボールの手垢を清掃する。

 

それくらい手垢が溜まりやすい。

なんででしょうね?

この清掃の頻度が多いことが一番のデメリットだと感じています。

 

トータルすると「すごくいい」

購入から3年経過

いまやメインのポインターとして愛用しています。

 

購入直後は570tからの乗り換えで

ちょっと使いづらいな、、と思ったものですが

 

なれるともう、このMXErgoじゃないと無理!

そう思えるくらい便利で多機能

 

M570tと比較すると

使い慣れている570tと比較して感じる違い

MX MRGOの残念なところ

  1. 値段高い
  2. 持ちにくい(鉄板が重たい)
  3. 持ち運びにくい
  4. 手垢が貯まりすぎる
  5. 戻るボタン押しにくい
  6. 充電式で最長4ヶ月とか短すぎる

 

このMXErgo

なぜか手垢が溜まりやすい

個人差はあると思いますが^^;

 

手垢が貯まりすぎるので清掃頻度はアップします^^;

そんな掃除の際、

玉外しのための穴が小さすぎる

↑ MXシリーズ ERGOの玉外したところ。

鉛筆の削ったほうで突っ込まないと鉛筆では太すぎる。

↑ M570tの玉外したところ。

指で外せるので掃除が楽ちん。

M570tのいいところ

  1. 軽い
  2. 安い
  3. 玉が操作しやすい重さ大きさ
  4. 持ちやすい形状
  5. 持ち運びやすい軽さ
  6. 乾電池1本で放置しても600日持つ省電力が秀逸

 

とM570tがスゴすく良い点があります。

電池ももちがいい

 

 

親指TB こちらの人差し指トラックボールよりは好みかな。

 

 

 

はじめてのトラックボールなら

これにしておけば間違いないでしょう。

 

最後に

これを書きながら気づいたこと

パームレスト付きのマウスパッドを腕の下に置いたら、、劇的に「自分に合うトラックボール」に激変。低反発のパームレスト使うとめちゃくちゃ使いやすくなる。

 

20度の角度をつけてから、タオルでもいいので1.5センチから2センチほど腕を浮かすことで、戻るボタンも押しやすくなるし、手首が机に擦れて痛むこともない。

 

買ったけど、「いまいちだな」と思う人はマウスパッド使えばいい感じになるかもしれません。20度立てて、マウスパッド。

これで新境地です。

表皮の質感がいいのでヤバイくらい気持ちいいかも。。

 

つまりあれだ、

 

手のサイズが合う人にとっては

究極に使いやすいトラックボール

という存在になるかもしれません。

 

長年愛用しているパームレスト付きマウスパッド

パームレストの高さが合うものを見つければ、すごくいいのですが、個人的にはこんな感じでタオルを腕の下に置くとちょうどいい感じです。

 

この高さに似てるのがこのマウスパッドかな、、。

うちのはボロくなってるので少し低いかも。