先日、お土産でいただいたTOBLERONEトブラローネのチョコレート。
もらってから何日経過したのでしょうか?
あっという間に全部食べちゃって。。
もうなくなってしまいました。。w
そして、どうしてもあの味が欲しくて
どっか近所のスーパーで売ってないかな?
とマックスバリュへ向かった。
ありがたいことに、小さいバージョンがふつうに売っていた。
マックスバリュで買ってきたTOBLERONEトブラローネ
これが小さいバージョンのTOBLERONEトブラローネ
左が3色ミックス
右がミルクチョコレートWITHハニー(はちみつ)&アーモンドハニークランチ
右側がお土産でもらったのと同じ味のものです。
めちゃくちゃ甘いやつ
のはず。。
ひと袋に25個入り トブラローネ三角mini
一口サイズの三角山が3つつながるタイプ
ひとふくろに25個
小さいものが入ってます。
25個入り
味の感想
味は大きいものと同じでした。
ただし、小さいので食感が違います。
食べやすいのはこの小さいもの。
でも、
お土産の大きいタイプのほうが、一気に口の中に入る量が多いせいか?
3倍くらい甘く感じます。
続いて、
3色タイプの黒い方を味見します。
TOBLERONEトブラローネ黒ブラックの味
黒はやや苦味を感じます。
ちょうどいい苦味というか、
日本の大人向けチョコと比べると、「もとが強烈に甘い」ため
苦味弱めで甘さ強め
という印象。
よくあるフランスのチョコレートの大人向けの味に近いかもです。
女性はこういう味好きなんじゃないかな?
ハニーの強い甘みのチョコに、深みのある苦味が少し加わった。
そんな印象のTOBLERONEトブラローネブラックです。
続いては
トブラローネの白、ホワイトチョコの味
白はミルク味です。
ミルク味のチョコは個人的にあまり手にしない。
なので、
よくある白いチョコの味
という表現しかできませんが、
やはりトブラローネらしい、強い甘みを感じます。
これは、ホワイトにも含まれる甘いクランキーの影響なのかな?
ふつうの白いミルクチョコより強い甘みを感じます。
ウイスキーのお供に
マックスバリュでバーボン・ウイスキーを一緒に買ってきた。
ウイスキーよりコニャック(ブランデー)に合わせていただきたい。
そんな強い甘みです。
でも、
やっぱり、この強烈に強い甘みを持つチョコレートは
あの強烈に甘い香りを放つマルコポーロと一緒にいただきたい。
マリアージュフレールのマルコポーロと、このトブラローネのチョコレート。
一緒にいただくと
この上ない至福の時間が過ごせます。
ほんと、美味しくて、
もっとほしいけど
この組み合わせを毎月買い続けるのはしんどい。
このまま買い続けると、お金なくなって不幸になりそうです。。
ちょっとお高いのでこまま書い続けるのもしんどいですが。。
トブラローネを2袋/月
マリアージュフレールのマルコポーロを1パック
これで1ヶ月約5000円の贅沢となります。
スーパーで売ってるトブラローネ
東京都世田谷区の巴商事が輸入しているので、取り扱っているスーパーならふつうに入手可能です。
トブラローネの価格
マックスバリュでは
Tinyとパッケージ刻印される、ミルク&アーモンドハニーが850円
3色セットは量が少なく、650円
食べ始めると止まらなくなります。
お近くにマックスバリュや取扱店がなければ
Amazonや楽天でも購入可能です。
ややお高めのチョコレートですが、
マリアージュフレールのマルコポーロと一緒に味わうと、
高級チョコを一粒頂くよりも幸福感の高いおやつタイムを過ごせる気がします。
この紅茶とのマッチングは最高です。
マリアージュフレールのマルコポーロ
Amazonでもマックスバリュより20円お高いだけなんですね。
お得です。
止まらない甘さ
トブラローネ、まじでお気に入りです。