身近な方が亡くなり、オーディオ製品を所有されている場合、遺品整理で簡単に買取業者などへ手渡したり簡単に処分すると思わぬ損をしがちです。(一部の買取店を除いて)
ここでは僕がもしこの世を去った場合、残された家族にはこうやって遺品整理してほしい。
オーディオ機器は高く売れるのでオーディオ機器に詳しくない人でも出来るだけ高く売る方法を書き残しておきます。
僕自身もこの先いつどうなるかわかりません。未来は何があるかわからないから、知識のない我が子達へ、残されたオーディオ機器の処分方法について、損せずに処分できる方法とその手順を書いておきます。
子どもたちへのメッセージ風に書き残しておきます。
中古のオーディオ機器をイチバン高く売る方法
残された家族へ
父ちゃんの大事なアンプやスピーカー、家族から見れば邪魔で仕方ないゴミ、粗大ゴミ以外の何者でもないモノです。そして普段目には見えてない電源ケーブルや倉庫にしまってある大量のコレクション。
これ、残しておいたら思い出になるから、、
なんて一切思わず全部処分してください。
僕がいなくなったら全て処分すること!
断捨離です。
使わないものを残していても仕方ありません。
そして
これ、邪魔だからといっていきなりリサイクル業者とか買取業者に出さないでください。
なにはなくとも、まずはヤフオクへ出してください。
多少のお金にはなるから!
「処分する理由が遺品整理」だと買取業者にバレちゃうと、買い叩かれても仕方ないので面倒でも必ず買取相場を調べて欲しい。
お金は大事ですからね。
絶対にヤフオクを使うこと\
メルカリとかじゃダメ!
オーディオ機器は必ずヤフオクでそれぞれの製品の買取相場を調べること。
これ鉄則!
面倒くさいけど、これをしないと本当にオーディオ機器は粗大ごみ扱いされちゃいます。
捨てるにもリサイクル券買って、お金払って持っていってもらうようなことになるから、捨てるのは絶対ダメ!売りなさい!と強く言っておきます。
買取業者に出すにしてもハードオフへ持っていくにしても、買取相場がわからないままだと「買い叩かれる」ことになります。
買取相場は知っておきましょう。
ヤフオクで買取相場を調べる
オーディオ製品には必ず型番があります。
買いたい人は必ずその型番やメーカー名で探します。
- オーディオ製品の中古を探す人は必ず型番で探します。
- 型番わからない人はブランド名+アンプなどと探します。
そして買いたい人は必ずいます。
なので、
スピーカーやアンプ、電源ケーブルやオーディオケーブルに至るまで、型番やブランド名+スピーカーみたいなキーワードでヤフオクの落札相場を必ずチェックすること。
買取相場チェック方法
ヤフオクで商品名や型番で検索する
商品の型番や「ブランド名 スピーカー」などと検索すれば、オークション出品中の商品一覧が出ます。ここに出てくる出品中の価格も参考程度に見ておく。
一覧の上に、「落札相場を調べる」というリンクがあるのでこれをクリック。
するとこういう、落札相場の一覧が出てくる
これは過去にヤフオク内で落札された実績のある本当の買取価格。
フリマアプリでもリサイクル業者でも基本的にこの価格を目安に買取金額を決めていることが多いです。
買取業者はこの落札相場の7掛け~8掛けで買い取ってくれます。
つまり落札相場が10万円なら、リサイクル業者へ出すと2万円ほど手元に入るお金が少なくなる。
というわけ。
ちょっとでもお金を多く手元に作りたいならヤフオクでの落札相場は絶対にチェックが必要。
カバンや貴金属のように「本物かニセモノか?」が問われるジャンルではないオーディオ機器は中古買取価格の相場が明確なんです。
リサイクル業者の場合は、営業トークで安く買い叩いたりするところもあるけど、ヤフオクへ出品したら、理想の買取相場で売れるまで売らなければいい。
そうすれば、少しでも手元にお金が残る。
父ちゃん所有のアンプの現在の相場
この型のアンプが一台あるので、オークションの内容にも目を通して、品質や程度を見比べて、実際にヤフオクへ出品した際にどれくらいの金額で売れそうか?考えてみて欲しい。
高級品以外でもちゃんと売れる
ここ、大事なんで強めに言っておく。
Amazonで買った3000円の小さいアンプ
これもヤフオクに出せば、なんと1000円から2000円くらいにはなる。
オーディオ製品は古くなっても値落ちしにくい物も多い。
なので、諦めずにちっぽけな機器も落札相場を見て欲しい。
スピーカーのバラ売り部品がガンガン売れる
オーディオ機器のマニアや愛好家は父ちゃんと同じくらいの世代が多いので、若い頃憧れたオーディオブランドの製品とか、欲しい人がいる。
そのため、スピーカーではJBL、TANNOY、BOSE、などとブランド名のつく銘器があれば、構成部品が高額で流通してたりする。国産ではFOSTEXが信頼度高くてよく売れるし買う人も多い。
これはJBL4311とか4312シリーズの3ウェイスピーカーのスコーカー。
スコーカーというのは3つあるスピーカーユニットの真ん中の小さめのもの、
そのなかでも伝説的に人気のあるのがこのLE5-2というアルニコ磁石を持つスピーカーユニット。
父ちゃんも3年前に4万円弱で入手したけど、これ、年々値上がりしてるから、ゴミだと思わずにダンボール箱に入ってるいろんなユニットも型番調べて買取相場を調べて欲しい。
値上がりしてるものもけっこうあるから。
自作スピーカーも高く売れる
自作スピーカーもユニット部分を一度プラスドライバーで外して、ユニットの裏側見て型番調べること。型番書いて出品すれば思わぬ金額で売れるから。
オーディオケーブルも売れる
RCAケーブルとか電源ケーブルとか、アンプやスピーカー繋ぐコード類も全部いい値段で売れるから型番調べて欲しい。
※一応その時のためにブログに買ったもの書き残してるから調べて欲しい。
価格相場を調べたらヤフオクへ出品
メルカリじゃダメだぞ。
利用者層が違うから売れないんだ。
オーディオ機器はヤフオクで売る。
これが鉄則だよ!
出品時に高く売るコツ
出品の際、タイトルには必ずコレをいれる。
「メーカー名」「商品名(スピーカーとか」「型番」 ○○○)
○○は美品とか、中古とか入れておけばいい。
ひとつ注目されやすい言葉を教えておく。
ここに「遺品整理」と入れておくと、レガシーブランドの場合、激しいオークションの競り合いが始まることもある。高級ブランドのアンプやスピーカーならこのキーワードを使うと思った以上の価格になることもあるはずだ。
【引取限定】大型スピーカーや重たいアンプの場合
これ、ヤフオクに出すのが面倒くさい商品。
大きい、重たい
そういうものは出品時に【引取限定】大阪市内とかタイトルに入れておけばいい。
以前、電子ピアノ出した時もお近くの方が理想的な値段で落札して取りに来てくれた。
大阪府内ならいくらでも引き取り限定で引き取ってくれる個人やヤフオク価格で落札してくれる業者さんはいるから【引取限定】は覚えておいてね。
さて、以上でヤフオク出品に際しての注意事項はかけたと思う。
ヤフオクの使い方くらいは自分で勉強してね。
メルカリ使ったことあるなら同じような感じだよ。
- 出品者はものを売る人
- 落札者はものを買う人
お互い気持ちよく売買ができるように気遣いは大事にしましょうね。
これだけ書くと、面倒に感じることでしょう。
- どうしてもヤフオクで値がつかない
- ヤフオクなんて面倒で無理!!
そういうタイミングもあると思うので、続いてはヤフオク以外で出来るだけオーディオ機器を高く買い取って貰う方法を書いておきます。
まずはじめに
絶対に捨てるな
オーディオ機器はリサイクル法で定められた「リサイクル券」を貼り付けて大型ゴミ収集業者に集配してもらわないといけない。
そのため、「捨てる」とお金払うことになる。父ちゃんのオーディオ機器は数が多いので全部にリサイクル券貼って出すと数万円の出費になるので、これはやめて欲しい。
あと、山奥へ捨てに行くのは絶対に駄目。
今どきの山奥は監視カメラいっぱいあるので見つかるよ。不法投棄で自治体からとんでもない高額の賠償請求されるから絶対にしちゃだめ。逮捕もおまけでついてくるからね。
とりあえずオーディオ機器は捨てずに売るか引き取ってもらうこと。
コレに限ります。
父ちゃんお気に入りの買取業者
まずはここ
ハードオフ
いつも買ったり売ったりしてるとこ。
買取金額はあまり高くないけど、いろいろ欲しくなって楽しいからここが一番好き。
ハードオフの買取金額目安
ヤフオク相場の半額程度
モノによるけど、ハードオフのオーディオ機器買取金額は良いほうだと思う。しかしながら、あまりにも在庫管理が厳しい店舗だと買い取りしてくれないものもある。
関西だと西宮店や奈良橿原店はすごくオーディオ向けで良いですよ。
オーディオサウンド(リサイクルマイスター)
オーディオ機器を高く売るならここしか無いでしょう。
リサマイさんからはヤフオクでもしょっちゅう買ってたので、買取金額は高いのもよく分かる。今やヤフオクで流通する高級オーディオの多くがここを通した良品ばかり。
壊れてるものでもちゃんと説明付けてジャンク品で扱うこともある優良な中古オーディオ販売者でもあるリサマイさん。
- 自分でヤフオク出すのが面倒
- 店舗に持ち込むのは無理
そんな場合は「出張査定」と「出張買取」にも対応するオーディオ買取最大手のここにお願いしましょう。
日本全国出張、配送対応
以上、
ヤフオク出品代行業とかもあるんですが、そういうところはオーディオ機器の価値知らないんで絶対損します。オーディオ機器の全モデルの価値を知り尽くすリサマイさん。流通力があるので買取金額も納得できます。
買い取った製品をヤフオクでどんどん流通させてるので、いわばオーディオ専門の優良なヤフオク出品代行とも言えるレベルです。
考えてみてください、
重たい商品を梱包して、、
時間割いて落札者と連絡のやり取り、
お金の入金はいつになることやら、、
といったヤフオク作業をする自分の姿を。。
なんだかんだで
自分で出すより確実にお金になるんですよね。。
イザという時、時間がなければここを使ってね。