オーディオ環境を一旦整理して、自分の好みでまた揃えたいなと手頃なものでいろいろ試しています。
もうちょい低音出るスピーカーが欲しいな、、と思い、このエンクロージャーだけ残してるのでLE-8Tのエンクロージャーに収まる8インチユニットを探しました。
工作とか出来ないのでそのままはめ込めるユニットがいい。
ネジ穴の対角線距離が195mm~197mmくらいが理想。
そこで見つけたのがAmazonで売ってるダイトーボイスの20cmユニット
DAITO VOICE ダイトーボイス DS-200R 8Ω 20cm フルレンジスピーカー ダブルコーンスピーカー 20W / 20センチスピーカー 8インチ スピーカー ユニット (1個)
サイズ的には大丈夫そう
ユニットはめる穴の直径がやや不安あるけど、、
もっと安いユニットでいいんだけど20cmでさらに安いものとなると
中古か、中国か、、
これと同じかな?OEMかな?などとイメージ時つつ
みつけたのがこれ
953円の20センチユニット AliExpress
能率93db(2.83V/1m).とあったので、良さげだなと思った。
これです。8インチユニット最安
注文から5日で一個、8日目で2個めが届きました。
スピーカーユニットの場合はできれば同時に到着してほしいものですw
箱の中身
無印の磁石
ユニットの外観
ダイトーボイスの製品のほか、AliExpressなどで、全く同じ見た目で価格だけ違うものが何個かみつかります。
これが一番安くて本体953円、送料2,700円、合計3,653円で一番安かった。
フレームは薄い鉄板
ファストン端子用のスピーカー端子があります。
問題のネジ穴
AliExpressでサイズ表記がない製品なので、不安あり
図ってみるとネジ穴の距離は約195mm弱
ネジ穴の中心からネジ穴の中心まで192mmくらい?
LE-8Tより2.3ミリ短い
まあ大丈夫そうです
それよりも、このスピーカーのエッジ
布エッジだけど、ダンプ剤が塗られてるのか
新品なのに、いにしえのレガシースピーカーの布エッジみたいな硬さですw
以前使ってた30年もののJBL4312MK2みたいな布エッジの硬さです。
ダンプ剤が固まってるのか?
振動板がかっちり固定されて振動する余裕がない用に感じます。
一応、ダンプ剤を柔らかくするためブレーキフルードを塗る
10数年前に買って、それ以来出番のなかったブレーキフルード
残しておいてよかった(笑)
スピーカー端子とりつけ
これまた、10数年前のJBL4312Mk2から取り外したスピーカーターミナル
端子はAliExpressで揃えたものを装着
箱の穴のサイズとだいぶ違うけど、とりあえず、テスト用なのでなんでもOK
N2400などJBLのネットワーク用の穴のサイズなので、かなり大きい穴
塞ぐためにコンビニ袋やプチプチで強引に穴を塞ぐ。
反対側は、雑巾用?に残してたパンツ?布切れを挟んでおいたw
問題のネジ穴
LE-8T用のエンクロージャーなので、JBL用のインチネジが鬼目ナットでスムーズに取り付けできるような仕様です。
スピーカーを穴にはめてみると
少し浮き上がってる。
スピーカーホールのサイズよりユニットのフレームが少し大きかったようです。
若干サイズ合わないけど、ネジ止めすれば音漏れはしないくらい密閉はできてる
ネジ穴がどうしても合わない
薄っぺらいフレームなので+ドライバーでこじって、ゴシゴシして
穴を広げたった
グリグリしたらすぐに穴が広がりました。
取り付け可能な位置まで穴を広げた
スピーカー端子にケーブルつないで
やっと、エンクロージャーにユニット装着完了
アンプからスピーカーケーブルを接続
音を鳴らすと、、
びっくりするくらい、低音のエッジが無い。。
スピーカーユニット自体はいい感じで鳴るけど、アンプのダンピングファクターが弱すぎるような、、
真空管アンプのめちゃくちゃダンピングファクターが弱い機種で鳴らしてる時みたいなボワンボワンしたベース音。
わりと好きな音でもあるけど、もっと締まりのある低音が出るはず、、と思って。
もうちょいマシなアンプを注文しました。
アンプ変えたら、
めっちゃいい感じでベースラインが輪郭出て、重低音まで深く沈み込むサウンドに激変。
エッジも固めなので、ダンピングファクター40以上あるもの使うほうがよさげ。
20センチフルレンジの音は好みだけど、単体では高音は出ない。
この箱でのLE-8T単体の周波数測定
フルレンジでの周波数特性
100Hzあたりが部屋の影響で盛り上がり過ぎですが
300Hz 450Hz 1KHz あたりに谷があります。
このスピーカーの周波数測定結果
300Hz 800Hz 1KHz 2.5KHz あたりに大きな谷があります。
高音2KHzから上は下り坂 4KHzより上はさらに10dbずつ落ち込み10KHz以上は出ていない
周波数測定アプリ e-scope 3in1
そのうちツイーターを追加するか、小さいのといっしょに鳴らすか、、
また楽しみが増えました。
これと同じ見た目のスピーカーユニットです
いい感じです。