中古で買ったスピーカーのJBLネットワークN2400をチェックしてみたら

先日、中古で買ったLE-8Tと075搭載のスピーカー

ネットワークはJBL N2400がついてましたが、

5年前にもN2400を中古で買って分解した経験があるので

今回も中身をチェックして、

場合によってはコンデンサー交換をしようと

5年前に購入して

使わずじまいのコンデンサーを引きずり出してきた

 

スポンサーリンク

N2400をスピーカーから分離

別にたいした作業ではないのですが

ネジの具合とか写真にとってあとでチェックできるよう

備忘録的に写真残しておきます。

 

僕同様、最近になってネットで古いJBLに興味持った方

木工とかスピーカー分解とか経験無い人に多少でも参考になればと思います。

 

古いスピーカーだと思うので

こういう木ネジを緩めること自体が怖い

ゆっくりドライバー回して

なんとかネジ穴がバカにならずに外せた

 

N2400の状態

ずっと外気に触れてなかったのか?

と思うほどキレイなんだけど、、^^;

 

シリアルナンバー47808

 

もういっぽうのシリアルナンバー47855

なんとなく近いシリアルナンバーです。

 

 

アッテネーターは

8ΩG JAPAN

と書かれている

 

これはオリジナルなんでしょうか?

アッテネーターだけ交換したのか?

詳細は不明、

以前入手したN2400も同じのがついてた

 

けど、ヤフオクなんかで見かけるN2400で

たまにこういうアッテネーターの場合もある

JBLマーク付き

 

とりあえず

それにしてもキレイなN2400

ガリ少なめ

 

で、以前買ったN2400は裏蓋はプラスドライバーで簡単にはずせて

中に古臭いコンデンサーとコイルがスポンジにくるまれて入っていた。

 

今回は、なんならコンデンサーを新しいものに交換しようかなと

N2400を引きずり出してきたのですが

 

ん?

裏蓋がプラスネジではなく

なんだかカシメたようなのになってる??

 

これってオリジナルのまんまですかね??

諸先輩方の情報が少なすぎて

こういうとき本当に困る。

 

古いスピーカーの扱い方とか

もっと初心者向けで細かい情報出しあいましょう。

これ、ネットでググったら

とりあえず3.5mmドリルでグリグリ回してとった

とか情報あった

 

けど、

オリジナル状態ならこのまま使ったほうがいいかな。。

と心が迷い始めた

 

JBLネットワーク裏蓋のカシメを外し方

結局開けた(笑)

JBLネットワークN2400裏蓋のカシメ外し方(メンテナンスのため)
木工とか機械いじりとか素人なのでカシメの外し方がわかりません。 オーディオ周りの先人たちの解説が乏しく 個人的にググって調べた方法です。 素人作業メモなので 同じく素人でレトロなオーディオに興味を持つ方の参考になれば幸いです^^) N240...

 

何年も眠っていた新品コンデンサー

シリコンハウスで買ったものなのでごく普通のものです

 

JBL D123と075をN2400でつなぐか

適当なネットワーク自作してつなぐつもりだったが

 

今となってはすべて断捨離して

今残ってるのはわずかなコイルとコンデンサーのみ

 

とりあえず、

今回のN2400は

あまりにも背面がキレイな状態だったので

オリジナルのままっぽいし

このままもとにもどす

配線の順番

こういうのも今は説明書ないからわからない

 

スピーカー端子は

左側2つがウーファー(低音用 ~2500Hz)

右側2つがツイーター(高音用 2500Hz~)

 

で1,2,3,4と番号ふってあるので

1 +端子 ウーファー

2 -端子 ウーファー

3 +端子 ツイーター

4 -端子 ツイーター

となってる。

 

単体で買ったときの参考になれば^^

 

JBL N2400仕様

【特長】
高耐圧ノンポーラ・コンデンサーや、低損失オリエント・コア採用のコイルといった優れたパーツ類を用いたネットワーク。

エンクロージャーマウント時には、枠にプラスチックチューブのパッキンを用いることで気密性を保持しています。

【仕様】
・型式:ネットワーク
・システム許容入力:35W(連続プログラム時)
・クロスオーバー周波数:2.5kHz
・使用スピーカー:
低音域用:D130、D131、D123-3
高音域用:075
・レベルコントロール:ボリューム
・入力インピーダンス:8Ω

 

参照)
https://audio-heritage.jp/JBL/unit/n2400.html

よくこわれるスピーカー端子

JBLの古いスピーカーユニットやネットワークについてる

このバネ式の細いスピーカーターミナル

この端子部分が非常に折れやすい

今回も無傷で入手したにもかかわらず

何度もスピーカーの端子を挿したり変えたりしてたら

2日目にして一部の端子が壊れた

 

構造は簡単で

スピーカーケーブル挿す穴に

バネで押し込むボタン側の金属のサキッチョを織り込んで止めてるだけ

なので、

すぐに折れる

折れたら、

裏蓋はずして、

裏側からターミナルをはずせばバナナプラグ対応のものなどに交換できる。

 

あ、そうそう、

これ、↓

前に買ったN2400

ヤフオクでドナドナしたけど

裏蓋は+ドライバーで簡単にはずれる状態だった

 

端子はバナナプラグ使えるように変えた

アッテネーターはガリがある状態だけど

見た目、今回のと同じなので

やはりオリジナルがMADE IN JAPANなのか?

 

 

細かいことはわからないけど

JBL対応のバネタイプのターミナルがヤフオクなんかで新品売ってるんで

それに近々交換したいと思う

よくヤフオクでメンテ済みとか高額で売ってる中古品についてるターミナル

1個30円なんで

中国で1個30円くらいで売ってるやつ

日本語で使いやすいので最近よくここで買ってる

ネットワークは特に安いからありがたい。

とりあえず海外サイトで発注だけしておいた。

 

裏蓋にドリルあてるか悩ましいかど^^;

とりあえず

現状、ちょっとガリあるけど

グリグリすれば普通に音楽聞けるし

音量落ちたりしないので問題なく使えるN2400

コンデンサーを新しいものに変えたら

本当に音が良くなるのか?

実際に試して確認してみたいと思う。

小音量でもいい音がする

なんというか、このスピーカー

LE-8Tと075をN2400でクロス

 

能率に差があるからどうかな?

と思ったけど

 

高音をアッテネーター数字4より

さらに強めにしたくらいがちょうどいい

 

美音系とまでは言わないが

JBLらしさを持ったまま

より小音量でも聞きやすいスピーカーになる。

 

大音量ならフルレンジのままがよさそうだけど

小音量でLE-8Tは聞き取りづらい

小音量でLE-8Tを使うなら

N2400と075の組み合わせはいい感じです。