【かんすぴ低音強化】P1000KとP1000-Eの低音をもう少し増やしたいのでいろいろ試してみた~PST回路ほか

かんすぴP1000-EとP1000Kの組み合わせはバランスがいい。

でも、音質はハイ上がりで

長時間BGM用として使うには耳が痛い高音よりな音質。

まあ、その高音よりな明るい乾いたサウンドが好きなので

音楽聴くにはいいのですが、

YouTube聴いたり、ゲームしたりとなると

もうちょい周波数バランスとフラットに近づけたい

と考えいろいろ試した

スポンサーリンク

暗い音のスピーカーにスコーカー

うちにはB&WのCM5という能率低い暗い音のスピーカーがあるのですが

これの周波数が1KHzHz~4KHzあたりが凹んでるので

スコーカーとしてP1000Kを使えないかな?

と思って

かんすぴP1000-Eとセットで買った

セメント抵抗で11Ωから16Ωくらいにして音圧さげて

o.47マイクロファラッドのコンデンサ噛ませて

いい感じでばらんすとれた

しかし、

高音が強すぎる

セメント抵抗でインピーダンス変えつつ調整するも

うまくいかない。

0.5mH~1.0mHコイルで高域減衰

手持ちの空芯コイルがあったので

0.5mHをかませて2KHzのクロスオーバー

6db減衰でつなげてみた

というか重ねてみたらいい感じになった。

 

クロスオーバーは2600Hzあたりになるのかな?

 

 

部屋の定在波の影響かな?

150Hzあたりが突出する傾向

この4畳半の部屋、100Hz~150Hzでボコ付きやすい^^;

 

とはいえ、全体的にフラットになった

JBL4312シリーズみたいにスコーカーは逆位相にしてみたが

同位相のほうが音圧があって良い感じ

しかし、どうしても200Hz~300Hz400Hzあたりが弱い

どちらのスピーカーユニットもこの周波数が弱めなのか?

 

このせいで、ボーカルとか人間の声の厚みというか

骨太さが無い音になる。

ダイナミックレンジ広くとりすぎるとこのへん凹むので難しい。

 

0.5mHコイル入れて単体で使う

0.5mHのコイルいれて

P1000KとP1000-Eかんすぴ単体ではこうなる。

なかなかいい感じのかまぼこ型で

耳が痛くならない。

スコーカーとして使うより

単体でこの状態で使うほうが低音寄りになって耳が疲れにくい。

いい感じ

 

かんすぴ低音強化するならこれくらいがベスト

強化というか高音の音圧を下げてるだけだけど

P1000Kはダイナミックレンジが狭いぶん音の変化が少ないので

このコイル噛ませる作戦は効果的に低音よりな音質へ変化できて良い感じ。

 

こういうのをPST回路などと呼ぶそうですが

シンプルに周波数のバランス取りやすいので便利です。

このユニットには

0.5mH~1.0mHのコイルがいいのではないかと思います。

 

この0.82mHならもう一段、高音減らせるだろう。

 

0.5mHを噛ませた状態でさらに

サブウーファー使ってみる

YAMAHA NS-SW300で20Hzから100Hzに厚みをかけてみると

すごくワイドレンジでフラットになるけど

なんか300Hz周辺が弱くて

ワイドレンジなだけで音の厚みに欠ける音質になる。

 

メインユニットがここの周波数弱いので

倍音で全体的にこの周波数での各オクターブが弱い感じ。

 

グラスウール入れて高域減らしたり

低域減らしたり

かまぼこ型を狙うがうまくならない。

ということで

かんすぴP1000-Eで0.5mHのコイルを挟んで8Ωで計算してもうちょい低い周波数で高域を減衰させるように1.0mHのコイルを発注してるがまだ中国から届かない。

 

とりあえず、もとに戻してノーマルのかんすぴP1000-Eとして使ってるが

余計なことせずに

ノーマルで使うほうが低音楽器の音が聞こえやすく

低音の量感は少ないが低音楽器の音が聞き取りやすい。

結論

かんすぴP1000-Eは

ノーマルで使うほうが圧倒的に聞き取りやすい音質だ

 

と思った次第です^^;

手軽に低音をより強く感じたいなら

0.5mHの空芯コイル使うといい感じです

 

コイルを手軽にテストするならこういうのあると便利ですよ^^

 

かんすぴは

この10センチのバスレフモデルが一番バランス良くて好きだな。

 

つづき)

エンクロージャーの大型化でかんすぴ低音強化P1000K

FOSTEX E102BのレビューかんすぴP1000Kユニット箱替え~かんすぴ低音強化で部屋のBGM用スピーカーへ
前回のネットワークによるかんすぴ低音強化のつづきで 今回は手軽に入手できるエンクロージャーの大型化による低音強化です。 P1000Kを部屋のBGM用スピーカーにしたいので かんすぴ独特の高音キツめな音質を変えたいという感じの話です。 かんす...

 

 

過去のかんすぴ記事

FOSTEX P1000-BHとP1000K完成品で奏でる小型ホーンスピーカーサウンドが最高
バックロードホーンには以前から興味があったのですが、自作用のキットとかばかりで完成品があまり無い。ヤフオクとか探せば中古でいくらでもあるんですが、塗装とかされてないし、塗装も自分では出来ない。(面倒) なので完成品のバックロードホーン用エン...
かんすぴP800KとP-800Eとデジタルアンプ癒やしの音質で耳をいたわる日記
以下はただの日記です。 今更ですが、 自作スピーカーの基本中の基本ともいえる「かんすぴ」 FOSTEXの自作スピーカー入門用として人気ですね。 まあセットではなくユニットの特性とエンクロージャーのサイズを考えてこれらユニットP800Kとエン...
かんすぴP1000-EとP1000Kをペアで購入10センチフルレンジの小型スピーカーの音質レビュー
2021年3月 Amazonでかんすぴ買いたいのに在庫がない。 P1000-E在庫はあるけど、 なぜかエンクロージャーは1個しか買えない。 お一人様1個限り、、と なぜかペアで買えない。 同様にスピーカーユニットのP1000Kも1個しか買え...