ケーブル オヤイデ電源タップOCB-1 DXsレビューかなり低音が太くなるので諸所やり直し 電源タップを交換するとどうなるのか? 結論からいうと これほど大きく音が変わるとは、、 という感じ。。 電源交換→アンプの性能120%へアップ→スピーカー性能の懐の深さを知る みたいな感じ。 ミニ... 2015.03.27 ケーブル
イヤホン&ヘッドフォン 開放型と密閉型の違いオーバーイヤーの心地よさ【レビュー】audio-technicaオープン型ヘッドホン ATH-AD900X 娘の電子ピアノ練習用に開放型のヘッドフォンがいいなとオーディオテクニカのオープン型ヘッドホン ATH-AD900Xを。 audio-technicaオープン型ヘッドホン ATH-AD900X というか本当は自分用。 前回入... 2015.03.26 イヤホン&ヘッドフォン
ケーブル Macの静音化とRCAケーブル交換で音質アップZONOTONEシルバーマイスター SILVERMEIAC1001-1.2レビュー 軽くレビューかいときます。 ZONOTONEシルバーマイスター ネットワークレシーバーCD-N301とアンプA-S1000の接続用ケーブルに赤白のよくある普及品のRCAケーブル使ってたけど、 なんとなく 見た目重視で ... 2015.03.25 ケーブル
セッティング Airplayがすぐ切れるやたら途切れる場合の唯一の対処法~音楽よ止まらずに流れてくれ 以下にいろいろ書いておりますが 2016年2月に改善した方法がありますのでよろしければ御覧ください。 AirPlayが途切れる原因を発見 無線LANルーター交換で解決 以下、ただの日記です。 ネットワ... 2015.03.24 セッティング
スピーカー B&W CM5レビュー16センチウーファーブックシェルフは美しくフラットな音で部屋を包み込む 以下、まだ音の善し悪しがわかってない頃のレビューです^^; ピアノの上で黒光りするピアノブラックのCM5 オーディオデビューして自分の好きな音質はJBLみたいな中音域が分厚いものだと思ってるけど、どうしても中学生... 2015.03.20 スピーカー
セッティング サブウーファーの手軽な防音対策!床下振動や壁伝いの近所迷惑とお別れ♪壁から離す移動式という選択肢 愛用して売るサブウーファー。ヤマハのSW300というもの。 音楽鑑賞用のサブウーファーですが、メインスピーカーが13センチユニットなので低音弱い感じです。 メインスピーカーとウーファーの音をクロスオーバーさせる際、サブウーファー... 2015.03.15 セッティング
アンプ 深夜に小音量でも音圧しっかり聞けるプリメインアンプA-S1000導入レビューああ、ピュアオーディオの世界よ 止まらないオーディオ熱にうなされて意識が朦朧としていたら手元に高級そうなアンプが。 Bluetoothスピーカーで目覚めて、ミニコンポで発熱して、しばらくオーディオ熱が収まらない。 2ヶ月前の我がiTunesライブラリには200... 2015.03.14 アンプ
イヤホン&ヘッドフォン ゼンハイザーMOMENTUM密閉型ヘッドフォンのレビューiPhone直刺しで2000円のヘッドフォンと比較してみた 深夜の音楽鑑賞。。 耳がやや大きいというか立ってるほうなのでヘッドフォンは昔から苦手です。 頭も人並みより大きいのでオーバーヘッドのヘッドフォンを使うことはここ20年くらいなかった。 カナル型のヘッドフォンが好きなんだけど... 2015.03.12 イヤホン&ヘッドフォン
スピーカー JBL4312M2レビュー♪ミニコンポSC-PMX9Sのスピーカー交換とサブウーファー追加 パナソニックのミニコンポSC-PMX9Sと外品スピーカーJBL4312M(BK) 今日は独り言のように単独口コミを書き残しておきます。 泥沼への一歩を踏み出したようで。。 ミンコンポでスピーカー交換とか邪道なのかもしれない... 2015.03.11 スピーカー
スピーカー 模様替えで音質改善!JBLスピーカー4312M2を飾って音楽のある生活へ自宅件事務所でオーディオライフ&レビュー ここ1年ほど自宅で仕事するスタイルに戻ってカフェとか行ったり、クルマで移動しながらワークしてたわけですが、どうも出不精になってしまいほとんど自宅で作業することが多くなった。 以前は自分の部屋で仕事してた... 2015.03.08 スピーカー