イヤホン&ヘッドフォン ヘッドフォンで耳が痛いときの対処法オーバーイヤーヘッドフォンのイヤーパッドの肉厚を「もっこり」させる法 お気に入りのヘッドフォンも長く使っているとイヤーパッド部分がへたってきます。 耳が痛くないヘッドフォンを買ったはずなのに、耳が痛くなります。 ちなみに 耳が痛くならないヘッドフォンというのは 耳を覆いかぶさる... 2019.02.19 イヤホン&ヘッドフォン
アンプ おすすめBluetoothアンプ比較ワイヤレスで小型の中国製ELEGIANTと日本製の超高性能機DENON ピュアオーディオという言葉に魅せられて いろんな単体オーディオ機器に興味を持つ。 それはそれで楽しいことですよね。 しかし、 お気に入りのパッシブスピーカー※がある状態で オーディオ機器を単体でアンプ、... 2019.02.02 アンプ
アンプ LUXMANの純A級アナログアンプL-590AXレビュー 中華デジタルアンプのレビュー書くときに比較用として購入。 定価50万円を超えるので程度の良いものを中古で買いました。 それでも40万円ほどする高級品です。 その時の印象をそのまま書いております。 元記事はこちらD級ア... 2019.02.01 アンプ
セッティング PC用iTunesでAirPlayマークが出来ないときの対処法(Windowsパソコンの場合) 普段はiPhoneやiPadでAirPlay端末を利用して音楽をかけています。 しかし、 久しぶりに使うWindowsパソコンのiTunes こちらからのAirPlayが出来ない というか AirPlayマーク... 2019.01.09 セッティング
イヤホン&ヘッドフォン この世で一番いい音するイヤホンとAirPodsの音質を語る たいした稼ぎもないのに散財に散財を重ね オーディオ機器にはえらく凝った。 スピーカーしか使わないにもかかわらず イヤホンもいろいろ試した。 無駄にいろいろ試し続けた結果自分に合う商品と出会う。 ... 2018.12.25 イヤホン&ヘッドフォン
スピーカー スピーカーの凹み修理方法と注意点&ツイーターの凹みで音質は変わるのか 先日の断捨離作業中に、オーディオ機器の移動などを繰り返した。 スピーカーを「よっこらしょ!」 と動かしてみたところ、気づかないうちにツイーターに凹みが。。 ショックですよね。 ツイーターの凹み... 2018.12.15 スピーカー
セッティング オーディオ機器の最終選択へ断捨離後に残すアンプとスピーカーはこれ 2014年ごろ、精神的に問題を抱えオーディオ沼にハマり散財を繰り返してきましたがそれも落ち着き、今は50歳からの人生に向けて断捨離を開始しております。 我が家で断捨離となれば、真っ先に邪魔なものが思い浮かぶ。。 それは数... 2018.12.09 セッティング
イヤホン&ヘッドフォン Anker Sound Buzz Slimと中国製の格安Bluetoothイヤホン個人的におすすめポイント「落下紛失しないもの」と「同時接続」音質は二の次 イヤホンは有線のものが好きです。 しかし、 今年の8月にiPhone6sからiPhone8へスマホを変更すると同時に失ったものがあります。 そう、 イヤフォンジャック。 iPhone7か... 2018.11.08 イヤホン&ヘッドフォン
DAC 有線LAN機器を無線化するWi-Fi中継機TP-Link RE200でネットワークプレーヤーを5GHzでつなぐ 音楽を聴く際、 音源はずっとApple Musicを聴いているのですが、 iTunesをAirPlayで再生する際、ずっと愛用しているネットワークプレーヤーYAMAHA CD-N301が有線LANで接続し... 2018.06.25 DAC
スピーカー コアキシャルスピーカーをPC用デスクトップに音楽と音声のバランスいい小型スピーカーを選ぶ 先日、デスクトップオーディオ用にスピーカーはアクティブスピーカーがいい、という話を書きました。 オーディオ、つまり音楽を聞くにはアクティブスピーカーでパワフルなアンプ搭載したモデルはとても心地よい迫力サウンドで良いと思います。 ... 2018.06.08 スピーカー